今年の漢字 | 鞍手ゆたか福祉会スタッフブログ

鞍手ゆたか福祉会スタッフブログ

鞍手ゆたか福祉会は、福岡県鞍手町を拠点に、直方市、宮若市、行橋市、北九州市、福岡市、宇美町、長崎県大村市、
東京都新宿区で障碍者や高齢者の支援を行っている社会福祉法人です。

こんにちは(・ω・)/ カレッジ北九州の石橋です。



ついに師走突入~!!今年も一年たつのが早かった・・・年々早く感じるのは年のせいかなぁ。



さて、もうすぐ今年の世相を表す漢字が発表されますね。どんな漢字が選ばれるでしょうか?



そこで一足早く今回のブログでは、私の今年の漢字を発表します(興味ないかもしれませんが)!



私の今年を表す漢字は








「病」



です。





滅茶苦茶マイナスな漢字です・・・





この一文字が浮かんだらもう他になにもうかばないんですよね~




今年の8月に人生初の肺炎・・・入院は免れましたが自宅療養あせる

家族も病院にかかることが多かった一年でした。


娘が喘息でたびたび病院通い・・・あせる


実父も事故で手術のため三度も入院・・・あせる


本当に病院にお世話になった一年だったなぁとこのブログを書きはじめた翌日に・・・




左手の指をケガして救急車で搬送され緊急手術(泣)  ※職場でのケガではありませんよ!




今回も入院は免れたのですが、右手でポチポチとキーボードをたたいております。



や~、まい( 病 )ったまいったの出来事でした。


でも、安心してください!!


このケガのおかげで話のネタができて、場が盛り上がっています♪




人間万事塞翁が馬  



一見マイナスなことも実はプラスに働くことってあるんですね。



目先の嫌なことも考え方次第ではいかようにも変わる・・・



マイナスをマイナスととらえない強い心をこれから持ち続けよう



そして来年の漢字はポジティブにしようアップ



そんな強い決意の今日この頃です!!



読んでいただきありがとうございます!
1クリックの応援お願いします!