エネファームってどうなんでしょう? | スマガクブログ

スマガクブログ

NPO「暮らしの教育機構」が開催する「住まいの学校」(スマガク)のブログ。
住まいの学校とは、地域のみなさんに幸せな「家づくり」をしていただくための学校です。
このブログでも、時折脱線しながら、家づくりや毎日の暮らしに役立つ情報を発信していきます。

本日、お電話で
「エネファームを入れようか迷っています。第三者の意見が聞きたくて。」
そんなご相談を頂きました

ハウスメーカーやガス会社さんは、進めてくるんですが一般的にはどうなんですか?
そんなお悩みをお持ちでした。

一般的には、
エネファームの導入は高価なものですので、
導入後にたくさん電気やガスを使うという方は導入コストを掛けても入れる価値はあるかもしれません。
ですが、一般的な給湯器の10倍ほどもするので、相当多くの電気やガスを使わないと
減価償却は難しいかと思われます。
ライフスタイルとしては、大家族や、お年寄りや子育て中などで家にいる時間が長く
床暖房などを長時間使うというかたは検討の余地があり、共働きでほとんど家にいないというご家族にはあまり向かないかもしれません。

もちろん、お金以外の環境への負荷が少ないなどのメリットもありますので
お金の問題だけで判断するのは早急ですが…。

また、エネファームはガスや石油といった熱源から電気もお湯もつくりますので、
太陽光発電を導入されるというかたにはさらにメリットが出るかと思います

というのが一般的なお話。

しかし、今回のご相談者の方はハウスメーカーであらかじめエネファームが設定されており
かなりお得に入れられるとのこと。
そういった場合は、いれておくと月々の光熱費は安くなるのでおそらくお得だと思います。

しかし、まだ新しい商品ですので故障のリスクや、壊れてしまったときに買い替えるのが
とても高価だったりするのでそのあたりはご注意していただきたいのと、
床暖房とセットの場合、エネファームが壊れたときに、他の熱源に変えられるかを確認してください。

と、お答えしました。

みなさま、住宅購入の時のお悩みは本当にイロイロ

ひとりで悩まずに、お気軽にご相談くださいね