床材、壁材の選び方講義終了 | スマガクブログ

スマガクブログ

NPO「暮らしの教育機構」が開催する「住まいの学校」(スマガク)のブログ。
住まいの学校とは、地域のみなさんに幸せな「家づくり」をしていただくための学校です。
このブログでも、時折脱線しながら、家づくりや毎日の暮らしに役立つ情報を発信していきます。

今日のスマガクは床、壁の素材選びを楽しもう!
でした。

今は、本当に様々な素材が出てきています。
また、ビニール素材でもまるで木のように見えたり目




びっくりするものがいっぱいですひらめき電球

家づくりでは
清掃性やデザイン性、なにを重視するかを考えながら
お部屋をコーディネートしていかなくてはなりません。

難しいながらも楽しい作業合格

今日の講義でも、かわいいラブラブ
という素材がいっぱいあって、
テンション上がってしまいました↑




これが、今日の私のお気に入り音譜

キラキラのタイルや、
かわいい麻のカーペットにテンションアップアップ

また、最後にハウズ店内を周りながらいろんな素材を体感ニコニコ




サンプルだけでなく、実際に施工してあるものをみることで
しっかりとイメージができます。

また見た目はまるで木でも、
踏んでみると質感の違いがわかります。
毎日踏む床ですので、しっかりと踏みしめて
選びたいですねグッド!

『こんなに違うんだ~!!』
と、受講生のかたも感心している様子でした。

ぜひ、家を建てるときはいろんな素材を知って選んで下さい。
そうすることで、家への満足度はぐっと上がります星虹







Android携帯からの投稿