その後 | クラゲの人生出世物語

クラゲの人生出世物語

クラゲがサラリーマンの最高峰に辿り着くまでの軌跡



 基本、いつも暇なクラゲですが、

 最近は、やる事、やりたい事、やらなければならない事が沢山あって、

 気がつけば、1月近くブログを更新してませんでした。


 最近あった事を、簡単に書きます。


 ・騒音の苦情が来る。(前回の記事で書きました)


 ・次の日、気持ちが凹んだので、ヨドバシカメラでipod touchのホワイトモデルを衝動買い。


 ・帰りに久しぶりにスロットに行ったら、40000円、負ける。


 ・さらに次の日、隣人の呪いか、YAMAHAのAVアンプが壊れる。

  何もしてないのに、電源すら付かなくなりましてん。


 ・クラゲ、かなり、病む。


 ・ちなみにこのAVアンプのメーカー保証期間が1年で、

  壊れたのは、1年10日目。

  購入価格は、55000円。

  YAMAHAの修理サービスセンターに電話したら、

  「1年過ぎてますが、保証対象にできるか、検討させてもらいます」

  といわれたので、壊れた即日に佐川急便で、修理に出す。

  この時点で、もし、「修理代がかかる」といわれたら、

  ヤカラー・クラゲに変身するつもりでした。


 ・2日後、なぜか佐川急便から電話があり、

  「AVアンプの足が折れているという連絡が、配達先のYAMAHAからあり、

  どうやら、配達過程で破損したようなので、足の部分に関しては、佐川急便で修理代を出す」

  と言われる。


 ・バカモーン!!!


 ・ヤカラー・クラゲに大変身。


 ・コールセンターの若造 ⇒ コールセンターの中堅 ⇒ 営業主任 ⇒ 係長

  を順にヤカリ倒し、なんやかんやで、

  結局、係長を家の下まで呼び出し、

  弁償代金として61000円もらって、手打ちにする。

  (東京でエイブルをヤカリ倒した時以上の、人生最大のヤカリだったので、詳細は、別記事で書く予定)


 ・もらったお金で、ONKYOの最新AVアンプを、47000円で購入。


 ・今に至る。



 こんな感じです。