ニコニコ



およそ7 〜8年位の長い時間が経ってからの投稿かと思います。

自動車工場の仕事だったり、いろんな役職が上がってきたり、整理もできぬままにいろんな失敗も何度かありました。

そんな忙しい時を送っていると、いつの間にか69歳になりました。そして今の趣味は旅です。汽車の旅、バスの旅それから1番多いのは車の旅です。車中泊が1番多いです。

そんなことをしながら、働きながら毎日を楽しく過ごしています。これからはいろんな体験を少しずつ事柄ごとに書き続けしたいと思います。よろしくお願いします。

 まず最初は、新しいところで先日まぁ、昨日ですか大分県佐賀関の関あじ関さば会館のRVパークで車中泊してきました。

関あじ関さばもおいしいんですが、そこのRVパークはお風呂もあり、レストランもありでとても楽しい時間を過ごすことができました。

 さらにキャンピングカーでいらしていた阿南ちゃんと言う面白いおじさん夫婦ともお酒飲みながら会話ができました。とても面白いおじさんで久しぶりに笑ってしまいました。

これからもよろしくお願いします。

自動車学校に入校しました。
いえいえ、免許を取り消されたからではありません。
今勤めている自動車工場で大型免許を持っていた整備士さんが独立するために会社を退職することになり、彼の代わりに免許の取得が必要になったためです。
{73422FB4-008C-4164-B207-EB01D54104C3}

久々に学校という名のつくところに来ましたが、幾つになっても初体験は緊張するものですね‼️
{8AD66836-C9BD-476C-BE08-3A9EEA1CB504}

中型免許の8t限定解除の免許取得です。
周りは若い人達ばっかりで不審な視線を向けられています。
年老いた髭ズラの爺さんが飲酒運転でもして、免許の再取得にでもきたのではないかな?っていうような冷たい視線です。
そりゃあ、お酒は好きですが、飲酒運転は学生時代以降したことがありません。
それも40年も前のことです。
時効でしょう?
若いもんには負けん^_^
頑張ります。
{659F0E49-A660-48C3-A25F-3FB4F5B345BE}

チョット一服です。
毎日何をしているのか?わからないくらいにぼーっと生きてます。
そんな中、61歳の同級会をしました。
昨年40年振りの小学校の同級会に引き続いてのランチ同級会です。
{CDF15128-15A5-45B9-8ABC-39C8AAF5AA9B}

{F5264C2E-380A-4EF4-9403-4377959CC11E}

{CACCADBC-F065-4764-AE97-F2B32F08D021}

{321281F1-7E0A-416A-833E-B89716509175}

{87A5E067-BFED-41CC-9D78-417BF8B0DCCB}

{6AEB52BB-C8DB-4511-A33C-A6059E1EC54B}

{60460972-F25C-4B63-A56B-E1077C314DD9}

とりあえず、今回は写真のみです。
次回も楽しみしています。
よろしくです。

早速ですが、再雇用されました。
本当の退職はチョットだけ先になりそうです。
然しながら、宇佐のモトクロス友達のMさんが就職祝いを持って来てくれました。
{1F2D3FA0-87D8-4A27-8203-69CF4BC01EE8}
有難く頂いております。

{4EDB0BC9-13A2-4D34-AA6C-630AA7F9BEDA}
気を使ってくれて、おつまみまで用意をしてくれました。
かさねがさね、申し訳ないやら有り難いやらでお腹はタップンタップンです。
再雇用してくれた社長にも感謝です。
皆さんの為にも頑張ります。

よろしくです。
本日付で会社を退職しました。
一年間という短い時間でしたが、
楽しい時間に挑戦することが出来ました。
その間に、
色んな人の人生のお手伝いが出来て満足しています。
正に、第三の人生の挑戦でした。
そこで、
第二の人生の挑戦でやり残した事に再度、
挑戦したいと思っています。

そういう意味で、

今日が私にとって、本当の退職記念日だと思います。
明日からまた、やり残した第二の人生の続きの
第四の人生に挑戦したいと思っています。

あんたの人生はいくらあるのかえ?と
言われそうですが、幾らあっても良いんじゃないかと思っています。
多ければおお良いほど楽しいんじゃないかと思います。

日本海北上、スキー三昧、モトクロス三昧、
そして、今一番はまっているゴルフ三昧等楽しくて仕方ありません。
ついでに、古事記の神社参り。

そのために、

ハイエーススーパーGL中古を購入しました。
(これがあれば、怖いもの無し。モトクロス全日本参戦で
鍛えたドライブテクニックを駆使すれば、どこまでもOKです)

これからは、時間も余裕も出来ましたのでブログも続けられそうです。

楽しみにしていて下さい。

本当の退職記念日に乾杯!
ブログネタがありません。
と言うよりも、
気持ちがどこにあるのか?
頭がどちらを向いているのか?
わからないと言った方が良いかもしれません。
だから、ブログを書くことが出来ないんだと思います。
{B52F3DA6-CF6A-48C1-9E4B-01602E6E36E8:01}
(店の一角です)
明日だけを見つめて頑張りたいのですが、
どうしても、先を見てしまいます。
そして、迷ってしまいます。
さらに、自分の立ち位置がわからなくなってしまいます。
{03311A2E-6FAD-4718-B93F-6D72D0B010E6:01}
(タバコを吸うための休憩場所)

営業成績は前年度に比べて、結構いけてますが、悩みと不安は常にまとわりついてきます
きっと、
この繰り返しなんでしょうね!
そう思って、
頑張ります。
夜遅いので、グチってみました。
よろしくです。

まさか、第三の人生があるとは思いませんでした。
野菜村から車屋のオヤジになるとは?
ブログを休むほど色んなことがありました。
でも、僕、負けないよ!の精神で
頑張ってます。
{148C462B-8E17-400D-A10F-20655372FE05:01}

{78071CBD-B588-4738-B7C0-682E714B8582:01}

{CB0BE9BB-DAC1-4EE1-9D2F-0D09EC5D349C:01}




天候不良のため4月19日(日)のフリーマーケットの開催を中止にします。
今週に入ってから天気予報を
ずっと見てきているんですが、
日曜日の雨の確率が80%から90%に
上がってきました。
判断は昨日の午前中にしたのですが、
ブログでの公表が遅れてすみません。
{CC864C50-484F-4801-A9D4-B1782DFD1A2C:01}

{20175964-D700-439A-8708-E2A2DC099EF7:01}

次回は5月17日(日)を予定しています。
その時はよろしくお願いします。
春が来ました。
朝夕に少し冷たい風が残りますが、
春を感じられる季節になりました。

{9C980333-E931-4F02-A4C6-B88EFB868436:01}

暖かい風を感じながら、
田舎の仲間と長かった冬を話の種に、
これからの春を語り合いましょう。

色んな思いを抱いたまま、
田舎暮らしをやり過ごしている仲間と
雪解けの話をしましょう。

この一年間で多くの出会いがありました。
楽しいこともいっぱいあるのですが、
聞きたくないよ⁉️という話も少しありました。

きっと田舎暮らしをしている人は、
同じような体験をしているのではないかと思います。

春の陽気にまかせて、
新しいを友達を求めて
出かけて来てください。

{0E57DCFD-BC59-42DF-B1D2-7114DD63C834:01}

{48F8024B-087E-4F2B-9831-29D90D6833A2:01}

場所はここです。
国東市国東町小原のファミリーマートとジョイフルの間にある「直販所 くにさき野菜村」です。

お待ちしています。
よろしくです。


今日、
農業大学校の先生が昼休みを利用して、少ない時間を割いて訪ねてきてくれました。
{690BEB6A-C804-4609-98C7-6A3E0DB75784:01}

何でも、
夜な夜なジョイフルで寂しそうにボヤいている卒業生がいると聞いて、心配でアフターケアが必要なんでは、という思いやりで来てくれました。
正直なところ、必要でした。
{D12B0C38-92F3-4FEF-800B-C3000488E6B2:01}

店の中には野菜は少なく、研修の成果が現れているものはありませんでした。
でも、(言い訳じゃありません)
あの厳しい研修があったから、いまだに頑張れるんです。
研修生も訪ねてくれました。
{7509EBB2-A8E6-42C1-A2CF-9277A5D227F6:01}

{997E9667-4663-4D14-9D03-DF6B3C8FC1C2:01}

木田さんファミリーです。
息子さんの愛嬌の良いこと最高です。
これからの農業を暗く語ってしまった私を全て、笑い飛ばしてくれました。
笑って生きていこうよって、言われてるみたいで木田ファミリーの確かな展望を感じることが出来ました。
農業は体力じゃないよね、ふふふン⁇だよねっていう事を確信した訪問でした。

きずな^_^思いやり^_^助け合い^_^
何だろうね!
良くわからないけど、幾つになっても必要なものがある。
若さじゃない!年寄りじゃない!
生きることの意味を教えてくれる友の有り難みを感じられずにはいられない訪問でした。
ありがとうございました。