あなたにとって、住んでみたいあこがれの街ってどこですか?


自由が丘?
下北沢?
それとも……!?


私は代々木。


ジブンの行動範囲にどんぴしゃりな立地だから。


渋谷、新宿、原宿。
どこにでも歩いていけるし、タクシーもワンメーター。
高速道路に乗るのも便利で、3号線、4号線、C2……。
5分程度でひょいっと乗れちゃう。


東京の便利さを完璧に謳歌できる街、それが代々木だと思っています。
周りには代々木公園、明治神宮など、都会のくせに緑も多い。


今週はこの大好きなエリア近辺をうろうろしていた。


別冊リツコング-控え室


月曜日は代々木公園のお隣、NHKで仕事。


別冊リツコング-メイクルームにて


ほっと@アジア 」というアジアに特化した国際情報番組に
生出演していました。
Photo by 声の大きなH社長。


別冊リツコング-わんこ


アジアの犬(アジわん)を撮り続けている作家、片野ゆかさん(真ん中)。
ぬいぐるみを使って、アジアのイヌたちの撮り方を実践してくれた。


左のしまおまほさんは、


別冊リツコング-アジアンな数々


子どものころから家族旅行で通い詰めたアジアの雑貨を
どどんと紹介。

私はというと、アジアをオートバイで走った思い出を、


別冊リツコング-オートバイ


ジブンのスポーツスターをスタジオに持ちこんで話した。


別冊リツコング-おつかれさまでした


左の女性はアナウンサーの吉井歌奈子さん。
あっちゃこっちゃ飛びまくる、女たちのおしゃべりを
みごと取りまとめてくれた。


別冊リツコング-お似合いでしたよ!


スイーツを運んでくださったウエイターさん……。
じつは番組スタッフさん。
収録の日の朝、急きょ抜擢されたそうだ。

お似合いでしたね(笑)!


生放送が終わるやタクシーに飛び乗って、向こう側の代々木の方へ。
そう、代々木エリアは、なにげに広い。


別冊リツコング-準備中


ご馳走越しの、

別冊リツコング-準備中


ご馳走越しの?


別冊リツコング-準備中


だんだん準備が整ってきて……、


別冊リツコング-撮影中~


以前、MOTONAVIで連載を担当していたOカメラマンのジムショにて、
コンポジット撮影~。
それとは宣伝材料写真(よく言う“宣材写真”)のこと。
ほら、たとえばなにかのイベントに出演するとして、
そのWEBとかチラシに、プロフィール写真を載せるじゃない。
あれよ、あれ。


18:30~19:30まで撮っていただいた。
Oカメラマン、お忙しいのに本当にありがとうございました。


でね、


別冊リツコング-準備中


先ほどのご馳走のワケは……、


別冊リツコング-かんぱーい


忘年会~♪
(左の方がOカメラマン)


皆さんが来る前にサササッと、撮影しちゃったってわけ。


別冊リツコング-酒の数々


呑みたいお酒を各自持ち寄り。
(私は赤霧島を持って行きました)


なかには、


別冊リツコング-イタリアンなおつまみ


こんなすてきなツマミを作ってくださった方も!


なかには?


別冊リツコング-主食


あら、きんにクン。最近よく会うわね(笑)。


水を入れているけど?


別冊リツコング-小さく乾杯


筋肉に悪い物質(酒や煙草や脂肪分)と無縁な彼は

ジブン用のプロテイン持参で!
シェイク、シェイク♪


さぁ、準備は整った。


別冊リツコング-登場!


じゃーん、奥の部屋からパンプアップしたきんにクン登場!


別冊リツコング-注目の的


きゃぁぁぁぁぁぁぁぁ~!


代々木の夜に、黄色い声がこだました。


別冊リツコング-かっさらっていった


ふんっ!


別冊リツコング-目がハート


すごぉぉぉぉぉぉい!


「じゃ、僕、明日雪山ロケがあるんで!」


みなのハートをかっさらっていった彼、
いてつく代々木の街を、颯爽とジテンシャ漕いで
帰って行ったきんにクンだった。
今年もたくさんの筋肉祭をありがとう(笑)。
よいお年を~。来年もよろしくねー。


終電車で帰ったその日の夜遅く、「カメラ忘れてる!」と、
Oカメラマンから電話をもらい(汗)、


別冊リツコング-よく来ます


夕べはたくさんOカメラマンにお世話になってしまったので、

お花持参で再び代々木方面へ。


さらに翌日は、


別冊リツコング-ROIALにて


大阪から里帰りしてきたTKの買い物に付き合って、
波乗り仲間、Zくんのお店 にお邪魔した後は、


やっぱり代々木に向かいました。


別冊リツコング-チーム波乗り


先月代々木公園のお向かいにオープンしたMのるくんのカフェ。
(TKの大阪みやげのタイガースチョコを持って 笑)


BONDI CAFE YOYOGI BEACH PARK
渋谷区富ヶ谷1-15-2 Barbizon55 1F


19時ごろから0時ごろまでいろんな話をしたね。
この日もやはり、終電車で帰宅した。


本心を言うならば、電車とか乗らずに

歩いて帰りたいところだけど(笑)。
私がこの街で暮らす日は来るのでしょうか。
なせばなる?
願えばいつか夢かなう?
代々木に住むこと。
私のなかの、大きな目標のひとつとして、
大事に育てていきましょう。



明日からちょいと年越しの旅に出ます。