子育て・不登校・受験・思春期反抗期・

パートナーシップ・義理の両親・3世代、、

家族の全てのお困りごと

は、お任せください!

 

無意識のケアで 
親子家族の幸せな未来と

幸せな世界を創るキラキラ

親子家族セラピスト&コーチ 
たかもりくみこです。

>>自己紹介照れ


幸せな親子、家族の「つながり」と

幸せに「自分を生きる」テーマに

14年間で5000人以上の親子を

サポートしてきました!
>>お客様のご感想はCPJのHPへ

 

 

ベル子育て、才能、受験、思春期のことまで7日間で分かる!

超おススメアップぜひ受取ってくださいね飛び出すハート

 

------------------------------------------

 

子どもが成長するにつれて、

楽になる子育てって??

 

 

どんなことに気をつけると

良いのでしょうか??

 

 

それは、

 

「子どもに主権があること」。

( byシェファリ博士)

 

子どもが自分自身のパワーをちゃんと持っていること。

 

 

これは、親にとっては結構大変💦

 

泣きそうなくらい大変💦

 

 

ってか、

親は結構泣いたり怒ったりしながらじゃないと

なかなか難しいえーん

 

 

その子がその子らしくあること。

 

 

イキイキとしたパワーを持っていること。

 

 

本来のその子のエネルギーが満ちていること。

 

 

できるだけ。

 

 

ってことは、

たいてい「いい子」じゃない訳なんですがガーンガーン

 

 

なので、親は、評価されるどころか、

「親の顔が見てみたい」

と、陰口を叩かれることもあるグラサン

 

 

当然、暴力や暴言をそのままにしていいってことじゃない。

 

そこは勘違いしちゃいけない。

 

 

暴力や暴言は、

それだけ、何か鬱屈したものを抱えていて、

その発散が暴力暴言になっているから。

 

 

抱えているものにアプローチして、

適切に「対応」する必要がある。

 

 

 

 

それはそれとして、

 

どうしたら、この子がイキイキと

自分らしくエネルギーを放つことができるか?

 

 

子どもの主権を確保しながらも、

親としての評価が下がったと感じたら

自分に問いかける必要がある。

 

 

「あなたが一番大切にしたいものは何?

自分の評価?それとも、

子どもがその子らしくイキイキと

自立していく、羽ばたいていくこと?」

 

 

反抗期以降も家族で笑ってJOYFULに生きたいなら、

 

「子どもが主権を持つ」こと。

 

 

それは、ある時期とても忍耐が必要かもしれませんびっくり

 

 

けれども、反抗期以降、

勉強も部活も習い事も、

子どもは自家発電で進んでいくので、

親はとっても楽ちんなんです爆  笑

 

 

そんな子育てに興味ある方は、

ぜひ、

まで。

 

鍵🗝は、

「魂」「コンシャス」「エネルギー」✨

 

そのヒントをメッセージで

週1〜2回お届けしていますチュー

 

------------------------------------------

 

日常や現実が好転し、

親子で夢を叶える土台をつくる

「コンシャスフル心理学」

 

ご興味ある方は、

にご登録くださいね!

 

 

ご登録の方にプレゼントプレゼント音符

ベル思春期、反抗期前に必読ですー!17pの豪華カラーPDF♡

アップお受取りの方には更に素敵なプレゼント飛び出すハート

 

 

LINEでは、「コンシャス」のコツやヒントを

お届けしていますウインク

ご登録お待ちしています!

 

 

------------------------------------------


虹人気の記事はこちら(過去30日)虹

クローバー コンシャスフル心理学ベーシック講座開催!

 

 
クローバー 三男、フランスへ出発!

 

クローバー ベーシック講座テキスト完成!

 

キラキラ SNS キラキラ

♦ LINE ♦

瞑想会やイベント等のご案内を
いち早くお届けしています!
個人セッションはLINEから!


♦ Facebook ♦
 日常の事など頻繁に更新しています!
お友達申請してください♡


♦ Instagram ♦
日常の事から講座の事まで幅広く発信♡


♦ Stand.FM ♦
日常の子育てのヒントが詰まっています♡

 

 

 

  本 書籍のご紹介 本   

  Yahoo!ニュースコメント

ランキング2位!

  Amazon12位!

  男子のママだけでなく、女の子のママも

  パパを理解するのに役立った!

という声続出! 

 

男の子を大きく伸ばす方法 ダメにしない秘訣

Amazon(アマゾン)

827〜5,826円

 

 

  「どんなことやってるの?」

という方は、

  拙著が伝わりやすいかも。

  子どもが3ヶ月で変わるワーク付き!

 

子どもが幸せに育ち自立する頑張らない子育て

Amazon(アマゾン)

241〜4,830円