劇団代表『魯迅プロジェクト』で中国に行く!! | ハリッキリ!!くまさん。ブログ!!!!

ハリッキリ!!くまさん。ブログ!!!!

へ~~~って驚く!!くまさん。ブログです。
お楽しみください。

でもって、コメントやベタをお願いします。

仙台小劇場は、国際派劇団なんです。なんて偉そうですが・・・

ま、そんなに遠くまで行ってるわけではありませんが、

韓国、馬山や中国、北京・上海で公演してます。


中国には2006年10月に、

仙台における魯迅を描いた『遠い火』、

キャストスタッフ、総勢23名出演者21名と、どうやってやったの?

っていわれるようなとんでもない公演をやってきました。

 

移動も含めて6日間で4公演、絶対、プロはしない公演です。

そんな無謀な公演を時々しています。


さて、今年、2008年10月、西安での公演を計画していましたが、

なんせタダで出来るわけありません。

いろいろとご援助いただくべく、進めていました。

が、残念ながら実らず、劇団代表の石垣一人寂しく出かけたのです。


と、いっても代表は、『東北大学魯迅プロジェクト』のメンバーとして、

国際学術フォーラムに参加したのです。


日程は、9月18日から26日、西安、紹興、上海と、取材もかねて、

飲み歩いていたようです。はい。


国際フォーラムは、9月22日西北大学で、午前8時半~午後6時、

17名の発表、討論、講評、質疑応答そのあと、レセプションと

体力をつけていてよかったと言っておりました。


石垣代表の講演内容は、

『仙台における魯迅を描く視点、視座をあきらかにし、

そこから魯迅と藤野先生の交流を再構築する試み』が趣旨で、

起点は小説『藤野先生』にある『芋がらの汁』


と、内容はまだ聞いていないのでなんですが、

たいへん高尚な内容でありますが、『芋がらの汁』???


講演では、資料と写真の実物を見せる事で、

ビジュアル的にはよかったようです。



今後の展開としては、

基金などの応募は継続しながら、劇団での公演をめざしつつ、

それがかなわなくても、現地の学生が、『遠い火中国版』を使い、

メインで上演する。


それをサポートとして劇団員が参加する。 



などなど活発な意見交換があったようです。