NUMANTHIA 2001 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹くテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録の為の温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが知識を張合うつもりはありません。酒&食話、もちろん音楽も取上げます♪ ※各投稿内容は訪問年月を確認願います。情報が古くなっている可能性あり。

今回のワインネタは、古酒というには新しい2001年の1本。

1998年からの新しいボデガ(ワイナリー)よりリリースされた1本「NUMANTHIA(ヌマンシア)」は、スペインワインの中でトロ地方の名前を大きくクローズアップさせたぐらいのインパクトがあった。

 

 

ちょっと冷やし過ぎたか、瓶の水滴がとれない。

瓶がとにかくヘビーなため、ワイン自体もなかなか温度が上がってくれなかったのだが、まずはどんなワインか説明。

 

 

ヌマンシアというのは土地の名前から来ているそうである。

いかにもモダンなスペインワインらしいラベルがカッコよいニコニコ

 

 

樹齢数十年のティンタ・デ・トロ、すなわちテンプラニーリョを使用している。

 

今まで飲んできたヌマンシアの印象は、とにかく濃い、とにかくヘビー

底知れぬパワーを秘めたワインということだった。

15年経ったこの1本はどうであろうか。

 

 

やはり温度が少々低かったため、グラスが曇ってしまった。

必死で温度を上げるが、なかなか開かない。

15年経っているとは思えないほどの若々しさというか、まったくと言っていいほど熟成を思わせる色、香りがないのだ。

驚異的である。

時間をかけて温度を上げると、複雑でディープな香り、どこまでも広がる味わいなど、徐々にフルーツ爆弾的なそのパワーが全開となる。

それでもまだ開ききっているとは思えないほどのポテンシャル。

 

 

何なんだ、このワインは!!

15年前でも結局まだ飲むのが早かったのかという感想である。

一体どれだけ持つのであろう。

セラーには2003年があと1本あるのだが、まだ5年いや10年は飲まないでおくか。