ビワの葉で糸を染める | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

3週間くらい前に軽くギックリ腰をしてしまい、
自転車自粛中。

腰の具合は日常生活レベルでは困らなくなってきましたが、
着替えの時にまたやってしまって、、、

あたたた。

もう少し自転車をお休みです。

そんなわけで、自転車でブラブラ走れないから
お休みの日にコーヒー飲みながら、
糸を染めました。

{39D0CBFF-C974-4664-A9AA-2A95F525D656}

乾燥ビワの葉を500g位を刻んで煮出します。
染色はまだまだ心身ともにパワーがいるので、
なかなかできなくて、
葉を頂いてから半年程経っていました。。。

糸は綿です。
あらかじめディスポンで濃染処理をしてから染めました。

私の持ってる鍋だと4カセくらいがちょうど良いので、欲張らず4カセ。

{CEB9E6F0-1A35-4CDA-8513-0991D3640A2B}
↑20分くらい煮た媒染前の糸。
このまま一晩。

翌日は一晩寝かした糸を媒染。
左がアルミ。
右は鉄。
{85A6E8ED-466B-4085-89EB-1A3F78C4047E}
良い色です。

続いて、一度染料を煮出した葉を、重曹を使ってアルカリ抽出をする。
{E8E2D743-2B90-4127-A46F-0B98F2156E58}

赤みの強い染料が取れました。
{0309EA18-F676-4C1E-9363-C8273FE58C7B}

新たに4カセをディスポンで濃染処理をして染めます。

こっちが鉄媒染
{00EE462D-D18E-44EB-A02B-C92F6F97CB63}

アルミ媒染
{A486415F-8C6F-4C20-9851-EF7B4AFF16E9}


左がアルミ媒染、右から鉄媒染。
{3EAEA36E-8BA6-401F-9E91-A7E07C28BE28}

同じビワの葉なのに面白い。
写真は冷たい色だけど、実物はもっと赤みのある色です。

一度染料が取れると、そんなに時間がかからないので、
出勤の日も朝鍋に火をかけて、家事をしながら糸を煮て、そのまま一晩置いておいたりします。

久しぶりにやった染色は、媒染の手順があやふやで、間違えたところもありましたが、
良い色の糸が作れて満足。

なかなか自転車に乗れないので、
糸を紡いだり、組織図を読めるように勉強したりしています。

{9BF9CD03-3D5D-447A-94AE-FC9EF48CDBE4}
↑私の機のタイアップ

平織りばかりでしたが、せっかくの多綜絖だし、
糸も増えてきたし、
柄織に挑戦したいです☆