干し筍 | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

筍の収獲も、そろそろ終わりです。

毎年 この時期になると 

2センチほどの 厚さに切り 干します。




これは 4時間後

途中 一度ひっくり返します。

表面に 少し皺が出来る程度の半干し状態くらいがベストです。


そして冷凍

ジプロックにいれて バラバラにして冷凍庫に入れています。



これは、一晩冷凍したものです。



使う前に一度さっと湯がき

煮物 酢の物 汁物等々 に使います。

ちょっと筍が必要な時

例えば 酢豚 いり鶏 五目寿司等々に とても便利です。

お試しください。





今日の庭は 



春蘭

              クレマチス

              今年 2輪目です。



あっという間に暑くなりそうな 昨日 今日です。