定期治療の日 | かずちゃんの笑顔満開で生きよう 

かずちゃんの笑顔満開で生きよう 

2011年 ステージⅣ乳癌を宣告されましたが
2014年 事情により無治療に 
      BRONJとの戦いが開始。


 出来るかぎり笑おう。
 いつも笑おう。
 それは自分のためにできる
 たった一つの素敵なこと。
 誰かのためにもできる 最高のこと。

 
今日は 病院に行く日でした。
旦那っちが お休みだったので ついてきてくれました。

薬によって体調がコントロールされてるなって
最近ひしひし感じております。
今回は歯痛事件が勃発して鎮痛剤(オキノーム)を随分
使用してしまい 今日まで数量が足りず
貰いに行けばよかったんだけど あと2日だから
我慢しようと思い 我慢したら
とたんに体中が痛くって やっぱり飲む飲まないで
随分違うもんだなぁ~って思いました。

骨転移の薬(ランマーク)を歯科治療が終わるまで
様子をみようとの事でしたが 抜歯は免れているので
今回は投与することになりました。
以前にも言ったように 抜歯をしたら(顎骨壊死)の引き金と
なり これは骨転移の薬で起きる重篤な副作用で
顎(のどの横あたり)から穴が開いて膿が出ている人も
いるそうで 本当に恐ろしいことです。
顎の骨を取る手術を行いますが完全に治るのが難しい
そうで  これはもうならないように祈るしかないのです。
どうしても抜歯が必要な場合は(ランマーク)を中止して
3か月後に抜歯。そして抜歯後3か月で再開という流れに
なるそうです。その間 骨転移の薬が使用できないので
癌の進行が心配になります。
(ランマーク)の効き目が約4週間。
たしかに4週間目には もう効いてないなぁ~って
自分で感じるくらい転移している背中が痛くなります。
今日は 投与するかどうか悩みましたが 先月
原発巣の胸の腫瘍が大きくなってることから
骨転移も進んでいるだろうとの判断で 投与することに
なりました。

旦那っちが一緒だったこともあり 先生は薬や副作用の
説明を旦那っちに本を見せながら丁寧に説明してくださり
質問にも色々答えて下さいました。
薬の効果には肥満が多大に影響しているそうで
今の体重維持をして欲しいとのお話もあり
太っている人と痩せている人では 薬の効き目が
太っている人は成績が悪く 肥満はよくないということで
食欲旺盛のかずをじぃぃぃぃ~ っと見つめる旦那っち。
終わったらパフェが食べたいなんて おねだりしていたのに
行けなくなるじゃん
先生と旦那っちはかずの天然ボケをお互いに語り合い
(先生)「本人が全然気にしないから 
                          こっちが心配するんです」
(旦那っち)「そうそう」 てな具合。
(先生)「それが いいところでもあるんですけどね」
(ふたり)「わははははは・・・・」

原発巣の手術は腫瘍が小さくなってから。 そうしないと
取り残しがあってもいけないし 乳房温存することで
精神的なショックにも違いがあるので その方向で。
原発巣を取ることによって延命効果もあるし
心配がひとつ減ることにもなります。
乳癌は大きくなると 皮膚を破って出てくるんです。
出血と悪臭でとても大変だから そんな心配も 
取ったら なくなるでしょう。って言ってました。
旦那っちは その時は手術して下さい。ってお願いして
いました。かずは前から手術はどっちでもいいって
思ってて 別にしないでもいいじゃんって言ってたので
2人して説教
「あいあい わかりましたよ 」って状況www
いつになるかわからないけど この2人の男の強力なタッグで
手術する日が来るのでしょう。
かずの場合はステージⅣなので 本人次第って感じです。
してもいいし しなくてもいいし。

ステージⅢまでの人はみんな手術しているのに
かずはこんな 当たり前のことをぐずぐず考える
時間があって・・・。 
手術して抗がん剤治療して副作用に苦しみながら
それでも懸命に戦ってる人達に比べたら
かずは まだまだ 本当の辛さを知らないと思う。

でも 生命の危機に関しては差し迫った感があるけど・・・。

しかし いい薬が どんどん出来ているのも事実。
このまま 癌と共存して 生きながらえていけるかもしれない。

お気楽かずちゃんは きっと 長生きします。

そう みんなも思ってるし そう 私も思ってる。


ねっ