注文書を入れたら売上復活!~お客様が行動しやすい仕掛けを作る~ | 旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

旅館復活大作戦!!日本全国の旅館に、もっと元気になって欲しくて始めた ブログよ。

久磨衣(くまい)は、小規模旅館の売上を劇的にアップさせる会社です。

あなたが喜ばせたいお客様はだれですか?
その人にあなたのお宿の魅力、伝わってますか?

「旅館の味方」の久磨衣に、あなたの想いを聴かせてください^^

お金はないけどヤル気と若い感性ならあるよ!・・・そんな小規模旅館の経営者様へ贈ります

「漫才大好き!」布の力久磨衣の安達美和です^^
「旅館復活大作戦!!」へようこそ。
少しでもお役に立てるヒントがあったら嬉しいです^^

こんにちは^^


あなたのお宿の売店売上を総売上の10%まで上げる久磨衣の安達美和です。


そして売上をガッチリ上げて、やがては女将さんやスタッフさんに
安心してお休みを取ってもらいたい!

4月のある日のブログで、
ある工夫をきっかけに新規のお客様からのご注文がかなり増えた
という記事を書きました。

これがその工夫。ふつうのFAX注文書なんですが、お客様からよくされていた質問「ユニフォームは1着でもいいの?」をトップに持ってきました。そして資料を送るとき、一番上にこれを入れた。


お客様の不安を先に取り除くことと、
お客様が「自分がどういう行動を取ればいいのか」
分かりやすくすることがポイントでした。
(注文書がすぐに目につけば、注文がしやすくなります)



先日、うちのいつみ常務が静岡県のとあるお宿に出張した際、
若女将さんからこんな相談を受けたそうです。

「前はよく売れてたお土産の干物、
前日にご注文を受ける方法にしたら売れなくなっちゃって・・・」


久磨衣で館内インフォメーションを作らせていただいたんですが、
売店のページには干物の情報を載せていました。

でしたら、といつみさん。

「注文書を一緒に入れましょう◎
記入したら、
スタッフさんに渡す、っていうふうにしたらいいんです^^」


以前、この方法で、
予約の必要なおまんじゅうの売上が復活した例を知っていたのでした。

若女将さん、「やってみる!」とおっしゃったそうです。
結果が楽しみ^^


お客様が行動しやすい仕掛け、ぜひ作ってみてください◎
意外なほど効果を感じるはず!



今日も1日元気で、過ごしていますか?
変わろうとしている女将さんがスーパー好きです。


ここでお会いできたのもなにかのご縁。
聞きたいこと、相談したいこと、なにかありましたら、
メッセージでもコメントでもお気軽にしてくださいね^^
 


売店・館内案内リニューアル成功事例を無料プレゼント!


ご希望の方は下のメールアドレスへ!

m-adachi@ainowa.co.jp


(旅館名・ご担当者名・ご住所をご明記くださいね^^)

安達美和FBバナーからメッセージも受け付けています^^
どうぞお気軽に~◎


また次回も読んでいただけるとヒデキ感激。
せーの、
♪くーるまーにポピーーーーーー