レンチンハムエッグの作り方❤etc・・・ | My Selfish Life

レンチンハムエッグの作り方❤etc・・・



今日は
お仕事が30分早く上がれたので
耳鼻科へ行こうと出掛けました。

なんとなく時々
耳の奥でブツブツと妙な音が聞こえたり
音が大きく聞こえたり
また逆に小さく聞こえたりして。
時々なんですけど、
でも結構、前からあるんです。

喉も少し痛いことだし~って
チャリンコ飛ばして行きましたらば・・・
あれ?
目医者さん???


耳鼻科の隣の目医者さんへ
入ってしまいました。
んで、
肝心の耳鼻科は・・・
木曜日、お休みでしたーwww

ちゃんと診察券で
確かめたのに

「水」と「木」って
ちょっと字面が似てるでしょ?
ローガン、来てますかしら
どうやら見間違えたらしくwww

目は大きい方なのだけど
どうやら無駄に大きいみたい(汗)
まさに節穴。
そしてローガンと来れば
目は面の飾りですわーがーん


せっかく出掛けて
手ぶらで帰るのも悔しかったので
帰りにビール買って帰りました。
正確には第3のビールですがsei



アホな話はさておき、
先日からレンチンハムエッグの作り方で
ご質問をいただいてましたので
超簡単で申し訳ありませんが・・・
作り方をお載せしますね音符


でも、レンチンハムエッグは
私が考案したのではなく
以前に、どなた様かのブログをご覧になって
それを作られている方の物を見て
私が真似たものなので・・・
(又聞きの又聞きみたいな?)

どなた様が存じませぬが
紹介させていただきますねーwww







ハムより一回り大きな
少しくぼんだお皿を用意します。

ハムを一枚のせて
卵を割りいれ
楊枝でチョンとつつきます。

上に一枚ハムをのせ
ラップをふんわりかぶせます。





レンジ600wでまず50秒。
レンジによっても加熱具合が違うかもしれませんので
注意しながら過熱します。

お皿をゆすって
卵がプルプルしていたら
(指でツンツンしてもいいですよ♪)
さらに10秒ずつ様子を見ながら加熱します。
10秒待たなくてもいいですよ!
おや?っと思ったら
途中で止めてください。


少々、プルプルしているところで加熱を止め、
あとは余熱で火が通るので
レンジから出して3分ほど放置します。









切ってみると・・・
黄身がオレンジ色に半熟よりも
ちょっと固まった状態だと成功?かなwww

ウェルダン?がお好きな方は
長めに加熱してください。


味付けは、
私はハムの塩気で十分だと思いますが
お好みで塩胡椒を
卵の上に少しふってもいいと思いますWハート


お弁当やサンドイッチに便利ですねキラキラ





そーそー・・・
こないだオネエの店員さんに
見立ててもらったお洋服・・・

紺色のショーパン。





アラフォーおばばには
ちょっと短かったかしらー汗

しかも脚、汚くてごめんなさーいwww
青タン絶えぬ脚(笑)

背景が汚いのも許してね苦笑02




ではでは明日は花金✿

もうひと頑張りしましょうねガッツ