ひと月ほどたったのでたけのこの塩づけしたのを天地変えしました・・

いいように乳酸発酵がすすんでいるようです。

もうひとつきほど漬けて置きそのご天日で乾燥予定です。

天日するなら本当は今の時期がいいのでしょうが・・

たけのこの成長ぐあいからみるとしかたがないですね。


おさらいです


たけに近いタケノコ(1.5m~2.0m)をお店では市販されていないのでもらってくる

節を取り除いて茹でる

塩をまぶして一週間ほど仮漬けにする

一週間で水があがるので水を捨てて

再びたっぷりの塩をでまぶして本漬けにする

ひと月くらいたったら天地変えする         ← いまここ


8月中旬過ぎにさっと水で洗い2か月ほど天日干しする

からからに干しあがったら出来上がり

保存する

食べる日の1週間前ぐらいに一度煮て水にさらしたりして

もどして味付けして食べる




sei メンマ竹?から作る②