嬉しかったから | SLE(´ω`)

SLE(´ω`)

SLEになって
うまくいかないこともあるけど
闘病ではなく仲良くしようぜw
な感じのスローな毎日


ブログに残しておこう!

珍しく2日連続の更新ニヤニヤ


母性外来の診察でした。

プラケニルを初めて1ヶ月です。


プラケニル開始後2週間位は
副作用で毎日お腹が壊れてました笑い泣き



今は2.3日に一回位?慣れてきたのかな。



前回の診察は
10時半に行って16時半位まで時間が掛かりチーン

もう本当にゲッソリしてたから
今日はどうだろうと怖かったんですが


とても空いてたデレデレやったー


空いてるというのは素晴らしいね。

時間も掛からない、
人が少ないから空間が保てる。笑

前はどこに行っても人が近いチーン精神的にキツかった


でもソファとかに座るのが何となく怖いので
座らずにずっと隅っこに立ってました笑い泣き



そんなこんなで診察。
呼ばれるのも早かったイエローハート


検査結果は!

C3は変化なし
DNA抗体は当日なので分からず
白血球3.69から2.97にダウンタラー
クレアチニン0.77から0.88にアップタラー
血小板157から181にアップキラキラ
リンパ球229から734にアップキラキラ
炎症反応0.14から無しキラキラ

見辛いですが笑い泣きこんな感じで。


クレアチニン上がってたの
脱水気味だった?って聞かれたけど…
糸球体濾過量?62とかでちょっと低いねって。
よくわかんないけど腎臓の元気さ?なのかな?

めちゃくちゃ水飲んでるんだけどな滝汗

あとカリウムがちょっと低くて
果物と野菜意識して食べてくださいって。

あ、あれか。
お腹壊してる事が多いからか?

母は腎臓壊してるので
私も気を付けとかないと…タラー


そしてそして!

プレドニン8mgから
7mgに減量キラキラキラキラ

という訳で
飲んでいる重要な薬は

○プレドニン7mg
○イムラン 75mg
○プログラフ2.5mg
○プラケニル200mg

と、なりましたデレデレ拍手


ついにー!夢の7mg!!
安定しますように!
あわよくばさらに減量!
頼みますよプラケニルさん!


で!先生が今の時期
あんまりしょっちゅう来るのもやだよね?
って次回の診察3ヶ月後にしてくれた!!



これすごく嬉しいラブラブ

SLEなって10年だけど
3ヶ月開くの何気に初めてなのー!


というわけで次は6月!
骨塩定量は8月!


そういえば前回から
病院の横の薬局じゃなくて
家の近くの薬局に変更したんだけど

アプリで処方箋の写真撮って送れるから
病院で送っといたら
家の近くに帰る頃にはもう出来てる!

むちゃくちゃ便利だわ!時間早くなったし

特定疾患で指定されてる薬局なら
どこでも大丈夫になったから出来るようになった…

ありがたいです笑い泣きイエローハーツ


そんな感じで音符
珍しくハッピーな診察でした!


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま


いつも病院は夫に連れて来てもらってて
12月位からは感染症が怖いので
娘と夫は車で待機してもらってます。

長いのにいつもありがとう。

もし今電車で行かなくちゃいけなくて
娘連れて満員電車とか本当やだよ…

夫に感謝ですえーん


あと病院のコンビニはお昼は激混みで
人との距離が0に近いのでゲッソリ

コロナが騒がれだしてからは
お弁当持参して行って車で食べて
極力人との接触を避けてます



手洗い、うがい、体調を整える。
人混みに行かない

どこに感染した人がいるかわからないので
出来ることって基本的なことしかないですよね…


私が不安になった所で
コロナが終息する訳じゃなしw

出来る備えをしたらあとは
毎日を大切に過ごす、を意識したいです

まあ実際掛かったらどうなるかわからんので
めっちゃ怖いし病院行った日とか
ちょっとどっかに触れたら消毒消毒で
手がカッサカサになりましたけどね



testosteroneさんの
「ストレスゼロの生き方」って本を読んでから
心のコントロールがしやすくなりました

時間がなくても見出しをパラパラするだけで
意識し直せて助かってます

落ち込んだ時いつも引きずってたのが
回復が早くなってきた…気がする

あとHSPが気になってたけど
何を読んだらいいかわからなくて買ってなくて
タイ式マッサージの店長さんに教えてもらった本

こちらも読みやすくて
自分を否定する事が多かったけど減ったかな





気になった方は是非読んでみてくださいハート


もう春が近づいてますねお団子あったかー
みなさまご自愛ください〜ニコニコ

安定の脱線しまくり長文でしたが
読んでくれた方、ありがとうございましたイエローハーツ