魚沼へ!行って来ました。 | くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba

魚沼へ!行って来ました。

新潟県南魚沼にある「八海醸造」の方々と山登りに行ってきました。



くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba


ここがあの日本酒「八海山」でおなじみの八海醸造の本社です~。

朝8時からみんな仕事してました。


は、早いですねえ・・・。


「だって酒屋だも~ん、早いに決まっているじゃない!」

だそうです。


・・・そりゃ、そうですよね。


私が遅いんだった・・・。




くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba


八海山はビールもあるんですよね。

なかなか関東でお目にかかる機会はないのですが、

魚沼へ行くと八海山のビールが飲めます。


おしゃれなラベルですね。

女子好みです。


あとは焼酎と梅酒も作っているんだそうです。



くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba


これは本社の正面玄関入ってすぐの壁一面に飾ってある

「魚沼へ」

八海醸造が出している広報誌です。

作家の池内紀氏の連載が好評です。

くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba



どお~んとそびえる「八海山」


何時見ても、雄大で、それでいて和む山です。



くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba



今回は長森山から六万騎山へ。


標高は低いのですが、実はないしょの山道から登ります。

そのため道は結構険しく、どどどっ!と登って、どどどっ!と下る。

これを何回も繰り返し、思ったよりキツイ。



くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba


いまさらですが、山は標高だけではないですね。

でもつい標高を見て、心ゆるくなる自分がいました。



くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba


左、ヨネヤマ隊長が

「くじらいさあ~ん、八海山よりキツイかもよお~。覚悟して登ってねえ。

ウヘヘヘ」


うそ~ん。

八海山は修業の山だったので、昔は女性は登れなかったそうで、

なので男性的な山でした。岩場も結構あるし、それなりに大変だったよね。


・・・それ以上の大変な山なのね。



くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba


にもかかわらずやっぱり日本酒「八海山」が出ました!


一升瓶をザックに入れて運んでくれたそうです。


しかし山で呑む日本酒は美味しいですね!



くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba


集合写真を撮ろう・・・って、あれ?みんなどこだ?


あいかわらず自由だなぁ~。


私の横に居るのは元山専門誌編集長のM編集者です。

この方が「魚沼へ」を作っています。



くじらいいく子 オフィシャルブログ 「クジラのキモチ」 Powered by Ameba






人数たりないけど、なんとなく自由ながら集まったかも。

それにしても小さい写真だ。




そしてそして、この夜は魚沼の素敵な方とのお食事が待っています。



さて、あとは下山&温泉ですね!





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■無題

北塩原村の親戚に毎年今頃行くのだけれど、今年はイケなかった~。そこいらへんのこしあぶらと、野蒜と、たらの芽を天ぷらにして食べていたので……懐かし~美味しそう~!! アンニンゴは土地柄無かったけど……。遅咲きの桜のはなびらが天ぷら鍋に落ちたりして……ロマンチックと言うよりあちちちちちちちちち

メイリーさん、こんにちは。

そこいらへんのこしあぶら・・・うらやましい。

櫻のはなびらが鍋に落ちるということは、もしかして外で天ぷら?

う・・うらやましすぎる~ラブレター


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


はじめまして^^ たまたまくじらいいく子さんのブログを見つけて読ませていただきました。これからも読みたいと思いましたので読者登録させていただきます☆ ひとつお聞きしたいのですがくじらいいく子さんは、靴を選ぶとき1番重要視するのは何ですか? 1.デザインや型 2.サイズ 3.値段


birukennshutokku さん

はじめまして。

(こちらで失礼します)

ちょうど山の記事だったので、山靴の場合は「スカルパ」を愛用。

靴って難しいですね。

一番重視するのは、やっぱり履きやすさですね!

靴は親友なのでラブレター