マッコリを造ってみマスタ(・ω・)□ | 真我探究(アートマ・ヴィチャーラ)

真我探究(アートマ・ヴィチャーラ)

最凶の50代 自由人
  Harryの徒然草子
禍々しきプラーナを纏いながらも、
   あるがままに生き、真我探究する日々の記録

Foods * Fitness = Healthy Life「食・動・楽」

マッコリの仕込みロボット
2012年10月05日(金)

1.お米の準備
・500gを1時間ほど水に浸して水切りをします。
・400ml弱の水を入れて、ご飯を炊きます。
自家製マッコリ 初日01
自家製マッコリ 初日01 posted by (C)Harry
・マッコリ用の固めのご飯が炊きあがります。
 冷まして準備完了OK
自家製マッコリ 初日03
自家製マッコリ 初日03 posted by (C)Harry

2.水の準備
・準備している容器に1Lの水を入れます。
自家製マッコリ 初日04
自家製マッコリ 初日04 posted by (C)Harry

3.マッコリ麹鮮準備
自家製マッコリ 初日02
自家製マッコリ 初日02 posted by (C)Harry
・マッコリ麹鮮の粉10gを容器に入れ、
 ヘラ等を使ってよく掻き混ぜます。
自家製マッコリ 初日05
自家製マッコリ 初日05 posted by (C)Harry
自家製マッコリ 初日06
自家製マッコリ 初日06 posted by (C)Harry

4.仕込み
・炊いたお米を容器に入れて、良く掻き混ぜて仕込み完了チョキ
自家製マッコリ 初日07
自家製マッコリ 初日07 posted by (C)Harry



熟成発酵させる

1.23~25℃の気温が発酵に適しているそうです。

2.乳酸菌の発酵に伴い、炭酸ガスが発生します。
  ガスが抜ける様にしておきます注意

3.仕込んだ翌日に1回だけ容器の蓋を開け、
  除菌したヘラ等で掻き混ぜ、固まりが無いことを確認する目
2012年10月06日(
自家製マッコリ 2日目01
自家製マッコリ 2日目01 posted by (C)Harry

4.熟成期間は、夏場3~4日、冬場5~6日程度。
2012年10月09日(火)
自家製マッコリ 5日目02
自家製マッコリ 5日目02 posted by (C)Harry



仕上げ
2012年10月11日(木)

自家製マッコリ 7日目01
自家製マッコリ 7日目01 posted by (C)Harry

1.熟成した生マッコリを濾す。
自家製マッコリ 7日目02
自家製マッコリ 7日目02 posted by (C)Harry

2.マッコリを濾した鍋に、水を加えます。

3.沸騰仕上げをします。
  ※沸騰することでアルコール度数1度未満の飲料になりますひらめき電球

4.ペットボトル等の容器に移し、冷蔵庫で一晩寝かせれば
  美味しいマッコリが出来上がります。

以上、添付のマニュアルを要約ヒミツ


自家製マッコリ 7日目03
自家製マッコリ 7日目03 posted by (C)Harry
もっと酸っぱくなるかと思ったが、意外に甘い音譜

カルピスソーダの様な仕上がりデスウサギ

良く出来マシタ合格



韓国よいもの発掘館J&Kファンサイト参加中

韓国よいもの発掘館J&Kネットショップ

わが家で造る本格マッコリ! 美味い・安い! 【マッコリの素 麹鮮(きくせん)】