年越し前の小ネタ | くぢらちゃんの西へGoGo! 東へGo!!

くぢらちゃんの西へGoGo! 東へGo!!

スケベ親父連合組合の広島総本部長の
あっぱっぱー日記

皆さま、こんばんは。

今年ももうカウントダウン間近。 

2週間も経てば仕事始めの慌ただしさも落ち着いてるわけで、、、時の流れは早いですねぇ。


さてさて。そんなボクですが年末のご挨拶前に小ネタを。



ヨカン。


秋シーズンのドラマもクリスマス頃には続々と最終回を迎えました。

ボクは「顔だけ先生」や「SUPER RICH」は離脱しないので精一杯、唯一録画を繰返し見るのは「阿佐ヶ谷姉妹、、、」でした。

あ、ドラマじゃないけどアニメの「ルパン三世PART6」はお気に入りです。

ダイナーの殺し屋たち、、、帝都は泥棒の夢を見る、、、ラスト・ブレットなど秀作揃い!


きっとルパン史に残るシリーズになりますね。

放送当初は絵柄がキレイすぎるかな、と思いもしましたが、暗く湿り気のある北欧、


大正期のジメッとした日本、南米の鮮やかな光、、、



舞台ごとの描き分けは映画のようですよ。

エンディング「MILK TEA」のピンクパンサーを彷彿とさせる余韻と、予告編のテーマ曲のテンションのカラミも好きです。


子どものころに「大人になったら」な想像の一部はルパン三世の世界観から影響を受けたのですが、それがボクが70年代のエキゾチックカーやプロダクトデザインが好きな理由のように思います。



今年の漢字は「金」


例年とちがってこれには賛否両論聞きましたが、来年に希望を繋ぐ意味もあって、肯定的に捉えたいものです。




お正月飾りのしめ縄、息子が「ごぼう型がイイ」と選びましたが、、、



少し地味だったので、

Dr.コパさんの飾りも買って、ニコイチにしてみました。



欲張りですかね?フフフフ〜。



 : 今年の漢字は「金」


思うところあってお金を貯めてたのですが、さしあたっての御用がなくなったのでポチリ。

しかも届いた今日はなんだか良い日だそうなので、、、


新年から使おうと思ってましたがフライング。


元々付いていたメッシュのベルトも悪くなかったですが、ラバーベルトに。 長らく「イイナ。」と思ってたクロコのベルトはサイズが合わなかったんです。。。



ま、似合うベルトをぼちぼちさがすとしまーす。



遅すぎるということは、、、


杉良太郎さんの唄のなかに「♪人生は繰り返すことはないけど

やり直しはいつだってできるだろう〜♪」っての、ありますね。


息子、根は真面目ですがいまだにお箸の扱いが不自由です。

ちっちゃい頃はできてたのに。

本人、ちと気にしてるようなので練習おば。

春には5年生だもんで幼児用の練習箸では、、、




しばし思案し、、、




できてないのに何故にドヤ顔〜?



締めくくり


最後のサザエさんジャンケンは勝利しましたゾ!




明日は玄関と正月飾り、お墓にもお参りを、と思います。

このまま良い年越しができますように〜。