お金に困らない人の話 | ココロのトレーニングで思考のクセを変えて・・・

ココロのトレーニングで思考のクセを変えて・・・

ココロのトレーニングで思考のクセを変えると・・・
今までの世界がうそのように、思い通りに物事が進みはじめます。
子育て・婚活・独立・転職
あらゆる場面で役立つココロの作り方

す結果を出せる自分になる。
自立した子どもを育てる。

 

このブログは、経済的、精神的自立を目指す

女性のためのブログです。

 

★こんな方におススメです
 ・成長を求める人

 ・結果を出したい人

 ・強い意志を持ちたい人

 ・成功したい人

 ・稼ぐ力を増やしたい人

 

★こんな方は残念ながら向きません

 ・楽しく生きられればいいと思っている人

 ・簡単によい結果が欲しい人

 ・共感を求め、寄り添ってほしいと思う人

 ・耳障りのよい、優しいアドバイスが欲しい人

 

 

こんにちは、橋本久美です。

 

皆さんお金の話大好きですよね。

私も好きです。(笑)

ちなみに、うちでもお金の講座は大人気なんです。

 

 

これから人生100年時代に突入ですから、

将来のお金のことも

ちゃんと考えないといけませんよね。

 

 

今の仕事の在り方では、

100年時代を楽しく生き抜くのは

ものすごく大変なことなのかもしれません。

 

 

お金に困らないための対策は

何かされていますか?

 

 

 

 

ある人は、節約することで

将来の不安に備えているかもしれしれません。

 

 

しかし、節約したところで

将来の不安は消えるのでしょうか。

 

 

おそらく、いくら貯めても、

消えないと思います。

 

 

 

それでも、他の方法を取れないために、

安いものを探し歩いたり、

出来るだけお金を使わないように、

使わないように、節約して、

将来の不安に備えているという人は

少なくないと思います。

 

そして、ちっとも人生を楽しめない、

という不満が募っている人もいるでしょう。

 

これでは、何のために

長生きするのかがわからなくなります。

 

 

 

もちろん無駄遣いはいけませんが、

お金を節約することで解決しようとしても、

人生が豊かとはいえないのではないでしょうか。

 

 

 

 

そこで今日は少しだけお金について

考えてみる時間にしてみてください。

 

 

お金の正体は何でしょうか。

 

 

 

お金というのはエネルギーそのものです。

ただ持っているだけでは

あまり意味がありません。

 

 

 

 

いずれ入ってこなくなる時のために

ため込んで、入ってこなくなったら、

そのため込んだものをちょっとずつ

使ってしのぐ。

 

 

こういう考え方だと、

そこが尽きる不安がつきまといますよね。

そして、入ってこなくなる前に

終わりにしたい、、、、

と思ってしまいそう💦

 

人生がちっとも楽しくないですよね。

 

 

 

 

では、お金に困らない人はどんな考え方を

しているのでしょうか。

どこが違うのでしょうか。

その違いをちょと考えてみてください。

 

 

 

 

お金に困る人は、

お金が無くなることを絶えず心配し、

お金に困らない人は、

もっとお金を稼ぐ方法をいつも考えています。

 

食事に行けば、

美味しい~

などとただの感想を言いなが

食べるのではなく、

原価計算し、この店はどれくらいの

もうけになってるのか、

なんてことを考えながら

食事をしていたりします。

 

 

 

お金に困る人は、

いつも棚ボタみたいなことを考え、

ただで~とか

無料で~というものに飛びつき、

お金に困らない人は、

積極的に行動し、価値あるものに

どんどん投資をします。

 

 

 

お金に困る人は、

いつも誰かに助けてもらうことを考え、

お金に困らない人は、

率先して、自分で解決するための

行動をします。

 

 

お金に不安を感じる人は、

生活のために働き、

お金に不安を感じない人は、

自分の人生の充実感を得るために働きます。

だから働くことが楽しい♪

 

 

 

お金に不安を感じる人は、

安全なことしかやろうとせず、

結果としてどんどん受け身になり、

人生の幅を狭めていきますが、

お金を稼ぐ人は先回りして計算し、

リスクを選択します。

そうして、人生を冒険しながら

世界を広げていきます。

 

 

 

 

お金が入ってこない人は、

すぐに言い訳してやらないけど、

お金を稼ぐ人は、

言い訳をせずに、”絶対にやり遂げる”と

信念をもってどんどん行動します。

失敗しても、次なる手をすぐに考えます。

 

 

 

お金に不安を感じる人は

「お金がない」が口癖で

お金が入ってくる人は

お金は生みだせると思っています。

 

 

お金に困る人は

お金が入ったら社会から

引退することを夢見ていて、

お金に困らない人は、

そのお金でさらに世の中に価値あるものを

創り出すことを夢見ています。

 

 

 

 

お金に困らない人の共通点は、

能動的で、働くことが好きなのです。

のんびり暮らすのは暇で、

退屈だと思っているのです。

 

 

怠慢な人はのんびり優雅な暮らしを

夢見ているのです。

怠慢だから、

いつでもお金に不安を感じているのです。

 

 

 

 

それから、お金が欲しいといいながら、

意外にもお金にネガティブなイメージを

くっつけている人がとても多いのです。

 

 

お金持ちは冷たい。

お金持ちは悪いことをしている。

お金をもつことは不自由だ。

お金を持つと人に嫉妬される。

お金を持つと孤独になる。

自分がお金持ちになれるわけがない。

お金を稼ぐことはストレスが増えることだ。

お金のことばかり考えていたら、

人生が面白くなくなる。

お金を持つと人の温かみを感じられない。

健康を犠牲にする、

家族を犠牲にする、、、

などなど。

 

いかがですか?

いくつか心当たりがあるものはありますか?

 

 

私の周りには、若いころから

お金を稼ぎ続けている人がいらっしゃいますが、

皆さんがやっていることは、

いつもエネルギーの動きを考えていて、

話をしていて面白いですよ。

いつでもお金を働かせることを考えているんですね。

 

 

そして、エネルギー収支をいつも考えていて、

ちゃんと周りまわってくることを知っています。

ただはない、ということも知っています。

これは当たり前のようで、知らない人も

多いのではないでしょうか。

 

 

 

タダでもらえることはないんです。

何かしらの支払いが必要なんです。

これは法則のようなものです。

 

 

お金を稼ぐ人たちは、

それをよく知っているので、

ただで何かを得ようとはしません。

 

 

与えてもらう相手にリスペクトをしていて、

ちゃんとお金を支払います。

こういうことが日常で徹底して

考えられているので、

お金が正しく回っているのです。

 

 

皆さんはいかがですか?

 

 

隙あらばただでもらおう、、

出来るだけ自分の力を出さずに

簡単に得られる方法などを

考えていませんか?

 

 

簡単に得ようとすると

ろくなものが返ってきませんよ。

 

 

ずるい生き方をしていて

豊かになることは残念ながらないのです。

(だから安心してエネルギーを

出しまくりましょう!)

 

 

 

ずるいことを考えていると、

お金の不安を引き起こすことになるのです。

そしてその不安はいつか必ず

現実化していくのです。

(思考が現実化するから)

 

 

 

 

あなたの未来をどうするかは、

あなたの「思考」次第です。

 

 

 

ぜひ、困らないうちに

豊かになるための正しい思考法を

学びにいらして下さい。

 

 

お待ちしております!

 

 

 

 

心の学びはマスターコース入門講座で。

 

 

毎週木曜日に公式LINEにて

心の学びを発信中!

Instagramでは子育てのことを発信中!

よかったらご登録ください♪

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

 

 

■体験会・カウンセリングのご案内

 

 

 

■そのほか情報発信のご案内

HPはこちらから

recracio.com

 

友だち追加

登録お待ちしております♬

Instagram
@hashimoto__kumi

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●

出来る限り皆様がよりよい学びになるよう、

それぞれに合った指導を心がけております。

 

不安なことがありましたら、

HPのお問い合わせより遠慮なくご相談くださいませ。