3年ぶりに整理収納アドバイザーコンペティション本選で発表します♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。


明日、整理収納アドバイザーコンペティション本選で発表します!

ちょっと経緯を説明させてくださいね^^

私は、整理収納アドバイザーとして活動を始めて3年になります。

その前は、長年小学校に養護教諭として勤めていたんです。

その経験を整理収納に生かしたいと思い、小学校の5年生の片づけの授業を始めました。

3年前は、まだ小学校で授業をする整理収納アドバイザーが少なく、学校現場に整理収納の力を導入する参考になればと思い、5年生の片づけの授業について新人部門で発表しました。

ちょうど!先日、3年前の記事として上がってきたので、リブログしました。



3年前は、やはり若いっ笑

気のせいか、初々しい感じもします(^^)/

あれから3年の間に、翌年6年生になった児童に片づけの授業を行い、他の数校でも実施したり、中学生にもアンケートをとらせていただくこともできました!

今回、続編として6年生の片づけの授業を発表する機会をいただきました~!!

image

テーマ:小学校卒業前の片づけの授業

〜不安を楽しみに変化させた片づけの効果~


学校現場こそ、整理収納の力は必要だと実感します。

子どもたちが、一日のうちで一番長く過ごす場所ですから~。

そして、5年生で片づけを家庭科で学びますが、私自身は入学した1年生から片づけを学ぶ体制があるといいな、と思っています。

それが実現するためには、子どもを取り巻く大人である親や先生が、片づけの正しい知識を持って子どもに教えることが必要なのです。

そのために、

まずは片づけの専門家である整理収納アドバイザーが学校現場に入り、片づけの効果や方法を、子どもたちや先生方、保護者の皆さんに伝えていくことから始めるべきだと私は、そう思っています!!

整理収納アドバイザーの皆さんに私が取り組んだ想いをしっかりお伝えしてきます。

実は、集合時間の関係から今日出発します。

前日から行くので、ついでに、12月の東京の保育園での講演会の打ち合わせもしてきます。

実は、コンペティションの翌日23日は、

朝から博多で養護教諭セミナーで登壇予定!

どう考えても、22日中に博多入りしておかねばならず、、、コンペティションは発表後に途中で退席することになります(ノД`)・゜・。

他のアドバイザーさん達と親交を深めたかったあ~(泣)


いつになく!

何とも慌ただしい日程なので、忘れ物をしないか、目的地にちゃんと到着できるか!?

大丈夫か、私^^;

23日に無事に福岡県から兵庫県に帰ってこれるように願いつつ、戻ってきてからもろもろ報告します。

では、行ってきまーす!(^^)!

最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ

今年の夏もファミ片ワークショップを開催します!

image

⇨詳細・お申し込みはこちら


ベル現在募集中の講座

整理収納アドバイザー2級認定講座

整理収納の理論や方法のコツを学んで、すぐに生活に活かせる講座です 

6月30日(日)明石市立勤労福祉会館

7月14日(日)神戸市産業振興センター

8月28日(水)兵庫県立姫路労働会館

親・子の片づけインストラクター講座
 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

7月6日(土)姫路労働会館


10月27日(日)明石市生涯学習センター

なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。

養護教諭向けの整理収納講座
次回は7月~8月の予定です!
詳細・お申し込みは⇒こちらをごらんください。




「保健室の片づけ」本を出版しました♪

image

くわしくは⇒こちらをクリックしてください。



養護教諭の専門雑誌の連載が始まりました♪


image

  雑誌「健」 2019年 6月号


昨年、雑誌「健」で特集を組んでいただきました♪

image

  雑誌「健」 2018年 3月号