筑豊風土記 | 筑豊風土坊のブログ

筑豊風土坊のブログ

筑豊風土記 の名称は明治前期の石炭採掘より 筑前の遠賀・鞍手・嘉麻・穂波の4郡と 豊前の田川郡の5郡の石炭組合の設立によって 筑前・豊前の頭字を取り 筑豊 の名称が使われました。 この 筑豊の歴史・生活を知って頂ければの 筑豊風土記 です。

 

      平成筑豊鉄道  田川線  その4(豊津-美夜古泉駅間)




   平成筑豊鉄道 豊津駅 は2面2線式 の 駅で 行橋起点より キロ程4.9 Km にあります。 豊津駅 からは 昨年、黒田官兵衛 でもお馴染み で 豊臣秀吉も訪れ 合戦の舞台となった 馬ケ岳城跡 や 数キロにわたって 土塁と花崗岩の切石が積まれた 御所ケ谷神籠石・  御所ケ谷住吉池の公園 などの出発駅となっています。  ネーミニグライン では 「サントミ豊津」 が 2009年(平成21年)4月1日に 採用されています。


   今川河童駅 は、 キロ程 3.0 Km の平成開業の 新しい駅です。 駅名は 昔、いたずら好きの河童がいて あまりにもいたずらが過ぎるので゜ 村人達が 河童に人間の子供と 相撲をさせ 河童は、 投げ出され悪行を謝り子供達とも 仲良くした。 「河童伝説」 にちなみ 「今川河童駅」  の 駅名となったということです。


   次の駅は、 美夜古泉駅  キロ程 2.3 Km  この駅の ネーミングライン 「岡野バルブ前美夜古泉駅」 駅の近くに 岡野バルブの会社があり これにちなんでいます。 平成筑豊鉄道 田川線は、 行橋市内の 学校通学 通勤にも多く使われているようです。 正直に言って 筑豊風土坊 平成筑豊鉄道 今まであまり乗車することがなかったのですが なんだか 可愛いデザインの列車・ ユニークな愛称の駅名 を 含め なかなか よく 健闘 しています。  さあいよいよ 残す一駅 行橋駅  に入ります。 


GJ21  GJ22   
   平成筑豊鉄道新豊津-行橋駅・観光マップ            御所ケ谷神籠石

GJ23  GJ24  

   豊津駅構内と400型 なのはな号列車             列車内掲示の運賃表

GJ25  GJ26
           豊津駅名標                   ネーミングラインの豊津駅名標


GJ27  GJ28  

      県道58号線との立体交差               九州東回り高速道路立体交差

GJ29  GJ30  

           馬ケ岳城址                      御所ケ谷住吉池公園

GJ31  GJ32
          豊津駅遠景                      今川河童駅構内遠景

GJ33  GJ34  

         今川河童駅名標                    今川河童のモニュメント像

GJ35  GJ36  

       今川河童駅の下りより駅構内            今川河童駅の上りより駅構内

GJ37  GJ38  

      平成筑豊鉄道田川線の乗客                  美夜古泉駅駅舎

GJ39  GJ40

         美夜古泉駅名標                     美夜古泉駅構内遠景


   平成筑豊鉄道 田川線の各駅位置 と  行橋駅起点よりのキロ程 

     豊津  北緯 33度41分13秒    東経   130度57分47秒   キロ程   4.9 Km

  今川河童駅  北緯 33度42分11秒    東経   130度57分56秒   キロ程    3.0 Km

  美夜古泉駅   北緯 33度42分33秒     東経   130度58分09秒  キロ程   2.3 Km 

   

           御所ケ谷住吉公園   北緯  33度40分43秒    東経   130度55分54秒

          御所ケ谷神籠石   北緯 33度40分28秒   東経  130度55分52秒

                  馬ケ岳城跡    北緯 33度40分44秒   東経  130度56分46秒

          


     次回は、 平成筑豊鉄道 田川線 その5(行橋駅終点と駅周辺) へ