雪に包まれた五箇山合掌造り集落   平成25年1月 | Chajinの 徒然フォトブログ

Chajinの 徒然フォトブログ

「何でも見てやろう」を基本に、健康維持のウォーキングを兼ねて写真を楽しんでいます。 ..............................................   一期一会

         

1995年ユネスコの世界遺産の合掌造り集落は岐阜県白川村の60棟、

富山県五箇山、菅沼の9棟、相倉(あいのくら)の23棟などを総合して

登録された。

特色のある合掌造り家屋群を中心とする農村景観は世界的に価値のある

貴重な文化遺産と評価されている。


菅沼合掌造り集落。今回は全景を眺めたのみ。





Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


相倉合掌造り集落。

60人ほどが現在も生活しておられ、車の乗り入れが禁止され、早朝や夕暮れの

入村を禁止するなど昔ながらの生活が守られ、一番ひなびた穏やかな印象の

集落である。


約100年から2百年前、最古の家で400年の歴史があると言われる。



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


雪で閉ざされそうな民宿の玄関。


Chajinの 徒然フォトブログ


地主神社


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


ご夫婦で屋根の雪下ろし


Chajinの 徒然フォトブログ



Chajinの 徒然フォトブログ


囲炉裏の煤で燻された歴史ある屋根裏の木々。釘は使われず、木組みと縄のみに

よる技。葺き替えられてから年数が経っていないのか縄と茅のみが新しい。


Chajinの 徒然フォトブログ



日本最古の民謡と言われる「こきりこ」を歌いながら奏でられる「ささら」。

Chajinの 徒然フォトブログ


この積雪でほとんど観光客もなく村ごと一人占め。生活の厳しさを感じながらも

美しさを満喫させて頂きました。



秋篠宮様も世界で3カ所好きな地があり、その一つが五箇山ですと言われたそうです。



Chajinの 徒然フォトブログ




にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ
にほんブログ村    クリック頂けるとありがたや。

 

私のお店


お茶、茶道具、健康茶、抹茶アイス・グリーンソフト


 すいぎょく園

  http://www.suigyoku.co.jp

 ヤフー店
  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suigyoku/index.html


 Amazon.co.jp

   http://www.amazon.co.jp/gp/site-directory/ref=topnav_sad