劇場公開も目前に控えて今密かに再燃しているブーム。
「新世紀エヴァンゲリオン」
パチンコとかスロットとかで人気が復活ってのも結構ズルい気がする。
でも、子供の頃にエヴァを見て育った世代が、
丁度パチンコ覚え始める時期なんだなぁ、ってしみじみ思う・・・

あの頃大人だと思っていた人達の歳、今の自分の歳、なんかちょっと、切ないような、
放映当時、シンジ君と殆ど同い年の僕は、2014年には大体加持さんくらいの歳になってる。
ちょうど中間の年が、今年なんだなぁ。
いまや、シンジ君よりも加持さんの方が年齢近いんだよね。
感情移入できるキャラクターも、昔と今では全然違う。
赤城リツコ博士、あなたは何も悪くないです・・・・


テレビ東京系の映らない釧路の片田舎にあって、
友達伝いで回ってきた1本のビデオテープが出会いだった。
ダビングにダビングを重ね、3倍速を3倍速で撮り重ねたそれは、
映像としては酷いものだったけど、それでも中学生の僕を夢中にさせた。

「アニメは子供が見るもの」という概念を打ち破ったのが初代ガンダムなら
「大人が見ても難解なほど高度なアニメ」の壁はエヴァが打ち破ったんじゃないだろうか。
その後、この手のアニメを漁るように観るようになってしまったのは、
ある意味で、僕の人生における大きな分岐点だったかもしれない。
うらみます。庵野さん。


というわけで、現在彼女さんと少しずつ旧TVシリーズをDVDで追っかけ中。
単純に楽しんでいる様子の彼女さんだが、
隣で見ている僕にとっては、本当に感涙の絶えない上映会だ。
だって、映像も音声も、スゲー綺麗なんだもん・・・・

あ、この頃のアニメってエキストラに主役の人使ったりしてるんだ・・・・・違和感バリバリ
(よく聞くと、オペレーターAとか主婦Bとかの声が
林原さん(レイの声)だったり宮村さん(アスカの声)だったりします、気にしてなかったなぁ、当時)