まもと家のふだんの食卓事情〜お野菜は先に下処理で時短&効率よく使える〜 | 「与える美心学のすヽめ」|真本由佳

「与える美心学のすヽめ」|真本由佳

メンタルコーチとして活動を始めて7年、300名2000時間越えのセッションの実績と、心理学が好きすぎて社会人大学生として心理学を学び中のゆかちの論理的な引き寄せ

こんにちは

 

 

やりたいことは全部叶えちゃう♡

ワクワクサポーター

まもとゆかです。

 

 

私ね、「ズボラママの〜」ってしているようにほんまにズボラなんですわ。

偉そうにね、ランチとか出したりするけれど、

1年程前までね、冷蔵庫の中でお野菜腐って・・・いやもう溶けて・・・

とかお肉が痛んでさようならとか

冷蔵庫の奥で賞味期限すぎた調味料たちが並んでいたり・・・

 

そんなダメダメ主婦なんです。

 

 

最近いくつかのルーティンワークの御陰で、私出来る主婦ちゃう!?って錯覚するようなw

冷蔵庫になってきているのです。

 

 

そのルーティンの中の1つを今日はご紹介。

 

 

買い物から帰ってきたら、お野菜等すぐ使えるよう下処理する!

 

{D3C148D1-88BF-4037-B29A-895B554BC0BE}

 

{C372A944-D6A2-4D6A-9B45-3658E3145C80}

友達に教えてもらった厚揚げの甘辛が中々いける!!

 

 

{E9B5AD3D-6C67-4C97-B597-4BEB58F495BF}

我が家はホーローなのでマステで中身を書いてます。

 

 
 

 

トマトは、ヘタの部分に菌が増殖して痛み安いので洗ってヘタをとる

お弁当にいれるときとか、子供が食べたいって言った時これはめっちゃ便利!

オクラやブロッコリーは茹でる

ゆでておくだけですぐサラダやお弁当の一品に変わるよ!

レタスは2日分くらいちぎって洗っておく

これがあるとちょっとワンプレーとって時とかにすぐ使えて便利よ!

南瓜やサツマイモは蒸しておく

我が家はサツマイモは子供のオヤツになったり・・・ソボロ煮にしたり、潰してサラダにしたり・・・色々形を変えて使える便利野菜

 

などなど、野菜に応じて下処理しておく

コレだけで結構時短になるし、買ったものを使い切れちゃうので効率的に使えるんです。

私ね、常備菜作りはなんだか苦手で・・・。

習いに行ってみようかなぁとは思ってます。

だけどね!お野菜の下処理だったら、そんな私にも簡単に出来ちゃいます!!

 

この日は、鶏ハムも仕込んでいますょ!

このコはまたいい働きを見せてくれるんです!

 

 

次回は、『夕食までに時間がないときどうやり過ごしているのか!』です。

 

 

お読みくださいまして有り難うございます。

 

王冠現在ご提供中のメニュ-

【ブログ関連】

■ブログヘッダー作成 詳細はこちらから

■チラシ作成 詳細現在準備中

 

王冠現在募集中のイベント

ワクワクお茶会