八百屋さんをのぞいたところ、ハルが「かぼちゃ、かぼちゃ、かぼちゃ~!」と大騒ぎ。「え、食べたいの?」と聞いたところ、「うん。おいしい~!」とにっこり。買う予定はまったくなかったのですが、カゴに入れようとするハルに負けてお買い上げ。

早速、サラダにしました。


わたしは「しょっぱい系」のおかずが好きなのですが、「甘い系」をこよなく愛するハルが選んだカボチャなので、ちょっと甘めのサラダにしました。以前、作ったサツマイモのサラダのアレンジです。


カボチャとメイプルシロップのサラダ


オモテさんのごはん-カボチャサラダ

材料(3~4人分)

カボチャ 1/4個

レーズン 大さじ4

スライスアーモンド 1/4カップ

メイプルシロップ 小さじ1


作り方

1.カボチャは食べやすい大きさに切り、やわらかくなるまで蒸す。

2.レーズンは1/4カップほどの湯に浸し、やわらかくしてから水気をよく切る。

3.カボチャが蒸しあがったら、熱いうちに2とメイプルシロップを混ぜる。

4.食べる直前にスライスアーモンドを加えて合わせる。


混ぜている間にカボチャが崩れるかもしれませんが、問題ありません。むしろちょっと崩れた(マッシュされた)部分があるとほっこりとしっとりと両方の食感が楽しめます。

ハルは、わたしが料理をしているときから近くをウロウロして「かぼちゃ、かぼちゃ~」と大騒ぎし、つまみ食いを繰り返し、夕食では「かぼちゃ、おいし~♪」と歌うように食べました。

そんなに好きなのね、カボチャ。でも、知らない人の買い物カゴにまでカボチャを入れなくていいんだよ(爆)。


余談ですが、このカボチャのサラダは残ったらコロッケやグラタンにアレンジできます。我が家はそれも人気です。


さて。

最近のハルのマイブームについて。


ハルはすべり台が大好きです。

お正月のころ、ちょっと大きいすべり台を一人で滑ってこわい思いをしてから、すべり台に関しては慎重になっていたのですが、ゆっくりゆっくり克服して、今は一人で楽しんでいます。

そのすべり台。最近のお気に入りはただすべるのではありません。


わたしを下にすわらせておいて、全力でわたしに向かってつっこんでくる。…なぜ!?


「まま~、まま~」と上から下を指差して「すわって」とベビーサインをおくってきます。わたしが、すべり台の一番下の部分(地面に近い降りるところですね)にすわるとすかさず「きゃーっ!」という歓声をあげながら、勢いよくわたしに向かってつっこむ…。


ハルの体重は約10キロ。それが勢いよくつっこんでくるのです。ご丁寧に足を前につきだして。時折、両手をグーにして。どうも、ハルはわたしに抱きつくような感覚でいるようなのです。下にいるわたしに飛び込む、とでもいうのかしら。


でもね。

痛いんです。はっきりいって、痛いんです(ノД`)・゜・。


いつまで続くのか、このブーム。いったいなぜ火がついちゃったのか、このブーム。

まったくもって謎だらけですが、本当に楽しそうなので、「お友達がまだ下にいるときには絶対にすべらないよ。ぶつかったらお互いに怪我をするからね」という約束をしながら、つきあっています。

ハルもわたしだけに突っ込む(飛び込む? 抱きつく?)ので、ほかの子どもたちがいるときには「じゅんばんね~」なんていってすべるのを待てるのですが、いったいどうしてこんなすべり方にはまってしまったのでしょう。…ナゾだわ、ほんとに。


ランキングに参加中です。よかったらポチリと押してやってくださいな。アリガトウ♪