面接 ひさびさだなぁ | 30代後半の転職活動

面接 ひさびさだなぁ

明日は久々の面接です。


ネックが多い企業なので、気持ちが乗らないい部分もありますが、

本命視していた企業から断れ続けられたので、がんばりますよ おー!!



明日、伺う企業は紹介会社の案件です。


その紹介会社の担当さんからメールがあり


「こぞうさん、主張していただいても構いませんが、話し方、伝え方に関しましては

やや穏やかにお願いします。その方が先方の文化に合うと思われます」


たった1時間足らずの面談でここまでわかるんですから、

やはり面接というのは、短時間でも、その人のことがわかるんでしょうね。


反省する半面、こういうキャラの人間を入社させたいと思っていただければ、

というのがホンネなんですけど、やっぱ、おとなしい人間を好む企業が

多いんでしょうか?


とにかく明日は、このアドバイスを素直に聞きます。


だって、おくゆかしこぞうだもん おー!!




面接場所なんですが、なんと、その紹介会社でやります。


こんなの初めてだぁ。


しかも、面接官はこの企業と懇意にしている人材紹介会社の社長さん。


なんじゃ、そりゃっ びっくり


その企業の本当の中身が、全く分からないじゃないですかっ びっくり



なんとも変わった企業(詳細はこれを読んで下さい→微妙な案件 奇妙な案件 )ですが、

あまり贅沢も言っていられない、とりあえずトライだっ! おー!! ← 今日はよく出てくる


よしっ、では、その会社のいいところを書きます。



・設立から55年で、経営も安定


のみ。


だけど、今の時代で経営安定というのは、とても大事ですので、こぞうとしては

ポイントが高いというか、ここを受ける上で、相当ウェイトを占めています。


悪いとこ、不安なとこですが


・給与が安い


→ 希望最低年収が出るか出ないか。



・年間休日がちょっと少ない


→ 年間休日が110日となっているので、月に1度程度は土曜 or 日曜の出社があるようです。



・勤務地が遠い


→ 先方も片道の通勤時間が60分以内の人を望んでいるそうです。

  こぞうは2時間くらいはかかるので、双方ネックになりそう。



・出勤時間が早い


→ 始業時間が8時45分でした。完全に忘れてました。

  ただでさえ遠いので、これはマイナス要素になりますね・・・。



・引き継ぎ相手がおばおちゃん


→ あ~ぁ、あそこね、って思いだした人もいるんじゃないでしょうか・・・。



こうやって挙げてみると、悪い部分が目立ちます。


万が一、先に進めるようなら考えないといけません 考える人


とりあえず会ってみます。



それと、月曜に面接予定だった企業は辞退しました。


ちょっと、事業内容にプライドを持てなかったので・・・。


そんな贅沢を言える身分ではありませんが、長く働くとこですしね。


転職サイトで求人票の事業内容だけを見て応募しちゃったんですけど、

面接が決まった後にネットで調べたら、ちょっと・・・。


どうしても好きになれない事業だったので・・・。


ふーっ、ホントに明日は大事だけど、そこもなぁ・・・。


ネックが多いので、顔に出るし、言葉にしちゃうと思います、きっと・・・。


まだ、がんばるしかなさそうです おー!! ← ハイっ、4回目


月曜に行く企業のために、職務経歴書やら地図をプリントアウトしちゃったけど、

ムダになっちゃった・・・。



ペタしてね