いはらほつみさん写真展パーティー | 写真家・小澤太一の『logbook』

写真家・小澤太一の『logbook』

小澤太一のなんでもない毎日の記録集

本日は、早朝7時半に都内某所にてロケ開始!
夕方日暮れまでみっちり撮影した後、新宿ニコンで今日から開催の
この方の写真展パーティーに行ってきました。
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
じゃじゃ~ん、いはらほつみさんです!!
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
そして、手に持っているのは・・・

なんとニコンワイン!???
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
ニコンFと同じ工法で作られている?
注ぎ口がニコンマウントと同じサイズ??
ニコンFを当時作っていて人が、今はワインを作っている???

真実はよくわからないんですが、とにかくニコンのワインです。
きっとキムタクも飲んでいるに違いないです。

ちなみに本日は仕事帰りのため車だったので、試飲できず(涙)

写真展はおかあさんを中心にした、いはら家の家族写真なのですが、
これがとても暖かい写真展で、自分の家族じゃないのに、ぐっとひきつけられるものがあるのです。
モノクロの優しいトーンのプリントも、写真とマッチしてますね。

いはらさんはプロ写真家ではないのですが、
プロ顔負けの写真・・・いや、プロ顔負けの愛情のおかげで
この写真展があるんじゃないかと思いました。

とてもいい写真展なので、ぜひみなさん、どうぞ~。

そんないはらさんのパーティーでは、コソっと作者を撮っている人が・・・
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
小さなカメラでコソっと撮っていたけれど、
服がめちゃ目立ってますよ、水谷充さん!!

きっと水谷さんとは明日も某所で会うことでしょう・・・(秘)
ひょっとすると、明後日も!??

その水谷さん(右)と、森まきさん(左)。
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
まきさんとは、キヤノンのコザワ・チビッコ写真展の時以来かな?

そして、まきさんと七咲友梨さん(右)。
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
どうやら森まきさんも七咲友梨も、【いはらガールズ】らしい・・・ようです・・・(謎)

いいなぁ、そんなユニットがあってガーン

ちなみに真ん中でペンを持っている人は・・・
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
ひさしぶりの天敵対決でした。

トンボの田中さん(左)とHARUKIさん(右)

昔は『あれ、コザワさん、ペンはないんですか?』とか聞かれたけれど、
最近はそんなことも聞いてくれなくなってしまった・・・

明後日からやるグループ展を宣伝しているのは、
写真界の裏ボス(?)・小林貴さん(左)と、シグマのくわりん(右)。
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
明後日から写真業界人が集まっているグループで、
御苑のシリウスで展示が始まるようです。
メーカ、雑誌編集者、いろんな写真関係の方ばかりなので、
きっと見応えある展示・・・のハズ!

ぜひシリウスで要チェック!!!

さて、いはらさんのパーティーでは、
土田ヒロミさんのお言葉があったり・・・
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
そして、この後ろ姿は・・・!?
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
その大御所写真家さんのカメラを見たら、こんな感じになってました。
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
すごいたたずまい・・・汗
世界で一番カッコいい5D MarkIIですね、これは。
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
この持ち主は・・・
小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』
横木安良夫さん(右)でした。
キヤノン秋田さんと一緒に記念写真を撮らせてもらいました。

その瞬間さえも、横木さんはシャッターを躊躇なく押していて、
『うひょ~っ、さすが横木さん!!!』とシビレてしまいました。

そしてこれだけシャッターを切っていると、あのようなカッコイイ5Dになるし
あんなカッコイイ写真が撮れるんだなぁ・・・と思った次第です。

横木さんの写真がどれだけカッコイイかは、
今すぐ品川キヤノンSタワー・ギャラリーSに行ってみましょう!!

横木安良夫写真展『Glance of Lens レンズの一瞥』、
11/8まで絶賛開催中!!

横木さんの写真展を見に行かれる方は、
ついででいいので二階のオープンギャラリーでやっている『東海道品川宿写真展』もぜひ。

こちらはプロ・アマ問わず、誰でも品川宿を撮った写真を出せるので、
コザワも一般の方に混じって、二枚写真を出しておりますので~。


【最近見た写真展】
332:『Qを撮る!』<ペンタックスフォーラム>
333:『エチオピア、参詣帰路』松波 康男<ニコン新宿>
334:『SHINE』石倉 徳弘<ニコン新宿>
335:『最果てのイグレージャ ~ポルトガル教会巡礼~』武田 みきお <エプサイト>
336:『SPIRITUAL ISLAND 八重山』宮内喜和<islandgallery>
337:『「雪のむこうに」 Days in Snow』いはらほつみ<ニコン新宿>
338:『調布散歩』畠山 洋二<ニコン新宿>
数字は4月から見た写真展の数です。