ごぼう茶の、その後 | マイペース生活

マイペース生活

現在、生後6ヶ月のはなちゃん中心の生活です。
育児ネタを中心に、いろんなことを書いていきたいと思っています(^-^)

先日からスタート したごぼう茶ですが。
その後の様子はというと・・・・。

★花粉症が気にならない・・・?
  単純に、今年は例年よりも花粉が少ないだけなのかもしれませんが。
  目のかゆみが、かなり鎮まっています!
  一応、まだマスクはしていますが、マスクなしでも大丈夫そう!

  母乳対策として始めたごぼう茶だけど、意外なところに効果アリかも!!

★母乳は、詰まらず!
  これも、ごぼう茶だけのおかげ・・・というわけではないかもしれませんが。
  このところ、おっぱいが詰まって硬くなって・・・ということはありません(^-^)

  添い乳が多い分、なるべくそれ以外は、フットボール抱きにしてみたり。
  乳製品を、少しは少なめにしてみたり。
  他にもいろいろ気をつけているので、ごぼう茶だけの効果はわかりませんが。
  でも、ごぼう茶を始めてから、大きなトラブルがないのは、何よりありがたいです!

★ごぼう茶レシピ(笑)
  飲んだ後の出がらしが、毎日出るので。
  もったいないので、何かしら食べています(笑)

  ・簡単きんぴらごぼう
    出がらしを、ごま油と、みりん・しょうゆで炒めるだけ。
    にんじんを足してあげれば、より、それらしいかな。

  ・簡単ふりかけ
    出がらしに、鰹節とごま塩を混ぜて、ご飯にかけるだけ。
    意外とごぼうの風味が残ってて、おいしいですよ(^-^)
    食感がちょっと不思議だけど(笑)


そして、いろんな人に勧めて回ってます(笑)

まずは、ママ友さんたち
完母で育てているママ友さんたちは、やっぱりみんな、おっぱいトラブルに悩みがち。
ごぼう茶で、少しでも改善されるなら、助かるよね!!

そして、年中無休花粉症の弟
杉だけでなく、あらゆるもの花粉に反応するので。
とりあえず味は、「おいしいね」と言っていたので、これから始めてくれたらいいかなー。

それから、ダイエットをしたい夫
私の感覚としては、ダイエット効果はわからないけれど。
とりあえず健康であることには変わりなさそうなので。
水分補給をコーラでするくらいなら、ごぼう茶をどうぞ、と(笑)


オーガランドファンサイト参加中