集中力を養う…それは噛む事! | CHALCO兵庫店 米澤卓郎

集中力を養う…それは噛む事!

投稿写真

夏休みに入り、子供と触れあう機会が多いこの頃。


よく「集中力はどうやって養うの?」
と聞かれます。


それは噛む事です



ガムではなく、食事の中で50回、100回と噛めるか


それをやってる子供とそうでない子供の…。

・顎の形
・人の話しを聞く態度
・物事に取り組む姿勢

全く違います。


食事に集中し、回数を数え、味わう…食育の基本です。


まぁ、親が出来ないと子供はできません。


ダイエットでも「噛む」は大事です



「噛む」は一番の基本的な運動の一つになります。


ほとんどのお客様が50回、100回と言うと「そんなに噛めない」と言い訳しますが、3日頑張れば慣れてきます。


僕は基本的に100回噛みます。

・唾液が出ます。
・胃が軽くなります。
・体調が良くなります。

唾液は「天然の抗生物質」
と言われています


健康になりたいなら、まず「噛む」事を習慣化しましょう。