日吉大社 山王祭 その2(宵宮落とし神事) | 部長の戯言

部長の戯言

管理人の町のネタとの最大の趣味“プロレス”の記事が多数存在しております!!町会活動・地元の行事+プロレスの素晴らしさ少しでも伝えられたら幸いです。

4月12日~14日は日吉大社 山王祭に奉仕してまいりました!
光●町のブログ+α-sannou
 場所は滋賀県は琵琶湖の畔、比叡山の麓に鎮座しております。日吉大社は全国3800余の日吉・日枝・山王神社の総本宮です。東京近郊でも山王祭を行っている神社は日吉大社より勧請受けた神社です。
 →その1(午の神事)へ

13日は“宵宮落とし神事”です!
 大山咋神・鴨玉依姫神による出産・御子神誕生の儀式。山王祭の神事中、最も勇壮な神事です。前夜婚儀を挙げられたご夫婦の神様からお子様が誕生する様子を再現しています。大政所と呼ばれる場所に神輿が4基(同じ神様が2組いらっしゃいます)並べられ、生源寺にて読み上げ式(点呼)を済ませた駕輿丁達が神輿の到着するや、一斉に神輿を揺さぶり始めます。阪本中に大きな音が響き渡りますが、それは神様の陣痛を表すともいわれており、4基揃った中での神輿振りは圧巻です。やがて儀式が執り行われ、結びの祝詞奏上と共に4基の神輿は一斉に1メートル以上ある高さから地面に落とされ(この瞬間が御子神誕生の瞬間です)、近くの鼠社まで到着を競い、その後は行列を整えて西本宮拝殿に進みます。この日の朝、他の3基の神輿はすでに西本宮拝殿に納められており、ここで初めて山王神輿7基が揃います。
…簡単に言うと危険なスタートを切っての神輿の競争です!!

 この日は朝一05:33頃に淡路島付近で地震が発生!久々に緊急エリアメールを受信しましたねぇ…まさか京都にきてこの音を聞くとは(汗)…なので予定よりも早く起きしてしまいました!
 そして昼間は、“花渡り式”という神事が行われました。甲冑を着た5歳位のお子様方がその日の夜に出産を迎える神様にお祝いのお花を供える儀式です…が、私は久方振りの京都観光をし、昼間から銭湯で禊をしておりました。

この日も本日の“鼻”の方を先頭に鼻松明を担ぎ伊勢音頭を歌いながら進んでいきます♪
光●町のブログ+α-0413-01
本日の“鼻”の二人を正面から…カッコいいですねぇ~
光●町のブログ+α-0413-02
その後ろでは鼻松明が二つ燃え上がっております!!
光●町のブログ+α-0413-03
今日も日吉大社は“大政所”を目指して進んでいきますよー!
光●町のブログ+α-0413-04
 私も二日目ということもあり伊勢音頭のリズムに慣れましたので、何度も鼻松明に肩を入れさせて頂きました!肩のベストポジション探しに苦労しましたが…歌に合わせて担ぐのは楽しいですねぇ~♪甚句も伊豆音頭も歌のある神輿が好きな私なのでした!!

そして昨晩同様に「生源寺」にて読み上げ式です!!
光●町のブログ+α-0413-05
「日本男児ここにあり!」っていう光景です!!
光●町のブログ+α-0413-06
読み上げを行う方と甲冑の方々。
光●町のブログ+α-0413-07
何度見ても“THE日本の祭”という言葉がよく似合う光景です!!
光●町のブログ+α-0413-08
神事ですが、ここでは住職の方々も参列されております。
光●町のブログ+α-0413-09
神仏一体での行事ですね!これは浅草寺本尊示現会と同じ感じです。読み上げが終わると、今日も走って移動…
読み上げ式の動画もどうぞ!


そしてここから全力疾走で神輿の待つ“大政所”まで進みます!!
光●町のブログ+α-0413-10
“大政所(おおまんどころ)に到着!
“鼻”の方に手を引いてもらい駕輿丁全員が大政所に上がります!
光●町のブログ+α-0413-11
神輿を前後に激しく揺さぶります!!
光●町のブログ+α-0413-13
神輿の前では「前張り」とし“鼻”の方も含め若衆が腕を組んで出産の場面を隠しております!
光●町のブログ+α-0413-12

動画もどうぞ!

 これは「神の陣痛」を表しております!前日の“午の神事”で結婚した鴨玉依姫神が子を産む様子を表すとされる神事です。
 これは凄いですよー!“搨(しぎ)という台に神輿が突くたびに「ドーン!ドーン!!」と激しい音が響き分かります!!それと同時に衝撃がすごい!!ずーっと行っていると手が痺れてきます(汗)

読み上げ式を終えた各地区が大政所に到着し4基の神輿が揺さぶられます!!
光●町のブログ+α-0413-14
 たまに搨からずれて神輿が落ちることもあったり、ずれてって柱に蕨手が接触したり…これだけでも危険度が高いです!!

気が付くと観客が仰山!!
光●町のブログ+α-0413-15
今年は金土日ということもあり観客も多いそうです!!
大政所の横には巨大なスクリーンが!
光●町のブログ+α-0413-16
読み上げ式の様子や神輿を揺さぶる映像が流れておりました。

神輿を揺さぶること約1時間…
振り松明と共に“とび”と云われる甲冑の方々が駆け込みます!
光●町のブログ+α-0413-17
そしてこんな配置になります!
光●町のブログ+α-0413-18
その後「小満の口上」や…
光●町のブログ+α-0413-19
「獅子の奉納」や…
光●町のブログ+α-0413-20
…なんだったか忘れましたが、こんな感じの奉納がされ…
光●町のブログ+α-0413-21
実行委員長が祝詞を奏上!
光●町のブログ+α-0413-22
この祝詞が終了次第、競争(?)が始まるのですが…
ピリピリ感&高揚感…この空気感がたまりません♪
祭文が進むにつれ現場の空気が変わってくる~!!
さぁ始まりますよー!!
光●町のブログ+α-0413-23
ここからは動画をどうぞ!

 実行委員長が祝詞奏上…それが終わるや否や、扇の合図と共に「とび」が一斉に高さ1m余りの大政所から飛び降りるます!すかさず4基の神輿はドッと下に落されます。これが「上賀茂神御の誕生」を表しております!!担ぐ棒が地につくや否や待ち受けた若人達が重い神輿を軽やかに担いで近くの鼠社(ねずみのやしろ)の宮まで先を争います。

 往年の三社祭の宮出しを見ているかの光景!今年は特に大混戦だったみたいでして…3基の神輿が完全に絡まってました(汗)まさに筋書きのない物語が繰り広げられております!!
光●町のブログ+α-0413-24
ここで行列を整え“西本宮”へと渡御していきます。
光●町のブログ+α-0413-25
西本宮拝殿に安置し終了!この時に初めて7基の神輿が一堂に揃います。
光●町のブログ+α-0413-26
 この日もまた、江戸では類を見ない神事に奉仕させて頂き感謝感謝でございます!それにしても日本は狭いようで広いですねぇ~、その土地その地域で神輿一つとってもこんなに文化が違うんですからねぇ!!色々と異文化に参加and奉仕させて頂いておりますが、日吉大社は別格に凄い祭禮と感じました!!

そして本日も下阪本の皆さんと直会へ…
光●町のブログ+α-0413-27
光●町のブログ+α-0413-28
…その3(神輿渡御)に続く...
青年部々長