なぜ出世できる人とそうでない人がいるのか? | 個人のビジネスをフランチャイズ化させる「アントレランド」ブログ【フリーランス創造作家 相葉光輝】

個人のビジネスをフランチャイズ化させる「アントレランド」ブログ【フリーランス創造作家 相葉光輝】

個人のビジネスをフランチャイズ化させるブログです。
協会とかを作るのではなく、自分が組み込まれない仕組みを作るには
フランチャイズビジネスが最も最適で、これからの社会を生きていくための必要なスキルです。

このタイトル


メモ術?と御思いかと思います。

私自身が書きたいことであり、伝えたいことでもあります。


世の中には出世できたり、ビジネスで上手く行く人と

そうでない人がいます。


別に出世などしなくても良いのですが、

出世すると自由が増えたり好きなことが出来るから

しとくに越したことはないです。


責任をとるの?とお思いかも知れないですが

独立して事業に失敗して借金を背負って・・・などは無いので

何の問題もないです。


では、出世する人とそうでない人の違いは何なのか?


簡単に言うと、


仕事は選べない

仕事が人を選ぶ


です。


この違いを知っている人とそうでない人の差です。


やりたいことをやったり、出世するには

仕事に選んでいただくように行動することが大事です。


あの人ならあのポジションが会うよねってのを作るということです。


そして、そうするために自分に何が足りないかを考えて

埋めていくことが大事です。


①まずどのポジションに行きたいかを考えます。

②その次にそのポジションを担うために自分が何が足りないかを

  書き出します。

③空き時間を使って、勉強します。


役員になりたければ、今の役員の経営判断方法を学んだり

財務諸表を調べたり、いろんなことを自分から吸収することが大事です。


そして、それをメモして活用する。


この積み重ねが大事です。


今のポジションに満足せずに常に先を見越して行動することを

お勧めします。