22日(水)は復興副大臣の仕事より国会議員としての仕事が多い一日。


 午前中、東北地方の工業高校生を採用したいと希望している地元企業の要望に協力をお願いした衆院議員への御礼に会館回り。青森の大島先生、山形の遠藤先生など。


 全国治水砂防協会の総会、外交関連と国土交通関係の議連への顔出し。


 午後、衆院内閣委員会へ。特区法案の審議に絡んで答弁を求められる。


 16時、根本大臣などと復興庁の幹部会議。


 夕方、全国賃貸住宅経営者政治連盟、介護福祉議員連盟に顔を出す。


 夜、赤坂宿舎の会議室で開かれている「赤坂自民亭」へ。


酒の持ち込みが必要とのこと。初めて顔を出す。西川、上川両先生が女将とのこと。若手中心に延べ40人程。石破幹事長、林、茂木両大臣も顔を見せる。


 かつての「料亭」から「居酒屋」や「議員宿舎の会議室」に世代を超えた情報交換の場が移りつつある一つの証左なのでしょうか。



[内閣委員会答弁]



[赤坂宿舎の会議室で開かれた「赤坂自民亭」]