走馬会収支報告 H.25.4.1~H.25.9.30 | 『できることをできる範囲で』『お互い様の心』~市民活動とその想いを綴るブログ~

『できることをできる範囲で』『お互い様の心』~市民活動とその想いを綴るブログ~

大震災を経験し震災からの復興を目指し活動してきましたが、被災地が抱えている問題は日本が抱える問題の縮図であると感じるようになる中『お互い様の心』『できることをできる範囲で』いつ実になるかもしれない小さな活動と思いを伝えるブログです。

先日あくりるたわし事業の報告をさせて頂きましたが、それ以外の事業について報告します。


収支分けはしておりますが、すべての事業についてお金の管理は私一人でしておりその使い道についても誰と相談するわけでもなく私の独断で決めさせていただいております。


監査はおりません。


扱っている金額も少額ではないので一人で管理する事はあまり思わしいことではないと思ってはおりますが、アクリルたわしについては私と私の妻が、犬の避難所については私以外には犬の世話をいてくれているスタッフ以外に運営に携わっているものはおりませんのでこうなってしまします・・・


ただ、寄付やご協力頂いている皆様のお気持ちを大切に使わせて頂くためにも、少ない経理の知識の範囲で誰に見られてもはずかしくないよう領収書の管理、現金・通帳の管理はさせて頂いております。


また私が活動するにあたって会の方から報酬をいただいたり、移動の為の交通費をいただいたりは一切しておりませんが、お金はもらえなくても震災後活動を通して沢山の方に出会い、いろいろ勉強させて頂いていることが仕事やその他諸々のいろんな場面で役に立ってます。


それが報酬だと思ってます。


ご理解いただければ幸いです。













『できることをできる範囲で』『お互い様の心』~市民活動とその想いを綴るブログ~