こんばんはニコニコ

ママ会計士&FPのkotty です

今回は、お金の話

3お金に働いてもらう

  ライフプランってどう考えるの?

 

~*~*~*~*~*~~*~*~~*~*~

¥お金の話¥

1使えるお金ってどれくらい?お金を増やす方法は?

2誰でも支出を減らせる方法があります!

2誰でも支出を減らせるテクニックとは⁇

   現金メインの場合

   カードメインの場合

3お金に働いてもらう

   お金に働いてもらう...ってどういうこと?   

   じゃあ投資しちゃう⁉︎待って‼︎

~*~*~*~*~*~~*~*~~*~*~


前回、
投資する前にライフプランを考えましょう音符
という話をしました。


ライフプランという言葉、
聞いたことありますか??


簡単に説明すると、
いつ、どのようなイベントが発生するかを
時系列でまとめたものサーチ


また、このライフプランを元に
資金繰り表を作成することを含めて
ライフプランニングと言いますメモ


個人の将来のキャッシュフロー表ですね¥




毎年ごとに

必要な生活費・住居費スーツ

そして
毎年予定されるイベント
   例えば
   結婚する結婚指輪
   子供が生まれる赤ちゃん
   子供が小学校に入るランドセル
   受験生になる桜
   退職するおじいちゃんおばあちゃん
   など
にかかると想定される支出

また
予定される収入額

その差額としてのNet金額

時系列に並べて、


☑️どの年に収入>支出となるか

☑️貯蓄額はいくらくらいになるか

を、明らかにします。



なぜ投資するのに
ライフプランが必要なのか?


それは
投資の目的である
いつの時点で、
いくらくらい資金が必要なのかを
明確にすることで
リスクとリターンの取り方が違ってくるから爆笑


リスクとリターンの関係

これは次回に

では

{E5A91FB2-32D8-4DE0-800B-D195CB7E6DF4}