☆ハンギング背景の製作過程 | てしごとや kotori♪手作り大好き!子育て、ガーデニング、てしごと日記

てしごとや kotori♪手作り大好き!子育て、ガーデニング、てしごと日記

群馬県で2男2女4人の母、
自宅で布小物やトールペイントなどの受注製作の仕事を始めました。
気ままに作った作品は自宅で販売も。
元ガーデンデザイナーで、自宅の庭はDIYでコツコツ育てています。
料理も手芸も手作り大好き!
子育てと手作りとお庭の日々を綴っていきます。

初めてのコンテストだから、

背景まで手が回るかどうか、

無理なら諦めようって思っていたけど

実際搬入してみたら

ハンギング大部門で背景ついてない人いなかったから

頑張ってつけて良かった~。


初めての背景作りにしては

ずいぶん大掛かりな作品になっちゃったけど

イメージ通りのものが何とか出来ました。












搬入してみて

重すぎ、大きすぎ、取り付けにくいなど

問題点は沢山ありますが…。


設計図を描いたら

スタイロフォームを切ります。

今回ケチって3×6板を買わずに

910×910サイズで接着して繋いだのですが

これ、一番の反省点です。

強度に問題があります。

スチロールカッターは深く入らないので

結局カッターナイフで切ったのですが

切り口の歪みもあり、断面同士の接着は

お勧めできません。

次に作る時は絶対一枚物で切り出して作ります!


今回はやり直す時間がなかったので

シリコンを隙間に入れて

裏側でベニヤ板を継ぎ目に接着して

補強しました。

表面は網戸の網を張って

モルタルに埋め込む形で

これも補強の役割を果たしています。

吊るす時にスタイロフォームでは

強度が無いので

裏側には板を接着して後から

この板に金具をビス止めしています。

表面にレンガ調タイルを接着したら

一晩置きます。


使用する接着剤は

スタイロフォームが溶けないタイプを

選んでくださいね。


白セメントに色粉を混ぜて

規定量よりも多めの水で溶きます。

これを刷毛でスタイロフォームに塗っていきます。

塗っているうちにモルタルも固めになってきますので

最後に目地用のコテで、レンガの目地を詰めます。

これで丸一日養生すれば完成です。

裏側の写真は撮り忘れました。

ラティスへの設置は

S字フックでするのですが

真ん中の穴からハンギングをかけるのが

難しかったです。

高さを合わせるのに

様々なサイズのS字フックを

繋いだりして位置を合わせています。

その辺りも改良の余地ありって感じです。


初めての背景作品。

自分用の備忘録のつもりで

書きましたが

どなた様かの参考になれば幸いです。





ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして応援頂けると
嬉しいです!
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村