小倉城周辺ぶらり | トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

寅年ママと、阪神ファンの夫に命名された息子、
ママと2まわり違いで寅年に誕生した娘、

そしてネズミ年パパの日常を綴っています。

8月29日(木)晴れ

連日お出掛けしてるから今日はゆっくりしたいな~と思っていたのですが、

なにやら週末は台風が九州に上陸しそうとのこと。

じゃあ今のうちに行っとく?と、またまた母子3人でお出掛けしました音譜


トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


いつものようにリバーウォーク前のバス停で下車。

ここしか行くとこないんかい!と突っ込まれそうですが、

今回の目的はこちら↓*



トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

「はい、小倉城でございま~す♪」


前日にお城を題材にしたテレビ番組を見て、

夫と「やっぱり城はいいな~音譜と盛り上がった影響です顔


トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


石垣の間を通って上へ。

この日はすっかり残暑が戻ってとっても暑い…汗


トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


お弁当を作ってきていたので、天守閣の前の木陰でお昼ご飯。

日陰に入ると涼しい風が吹いて気持ちいいキラキラ

大河ものどかも「気持ちいいね~」「ここ、いいね~」とご機嫌でしたほのぼの


トラ・トラ・トラと、時々ネズミ  

景色を見たり、寄って来た鳥を見たりしながら楽しく完食グー

ところが食べ終わった頃にサーッと通り雨が降ってきて

5分くらい天守閣の入り口で雨宿りさせてもらいました。

台風接近の影響で大気が不安定になってるのかな?

トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


雨上がりの城内をブラブラ散策あし

松ぼっくりが沢山落ちているのを見つけて、大河ものどかも大興奮メラメラ


トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

「見て見て!こんなに拾ったよ~」

大収穫だね…ところでそれ、全部持って帰るつもり?♥akn♥


トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


下に降りる時に今まで通った事のないルートを通ったら、何やら門が。

ここはどこに通じているかというと…




トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


小倉城の隣にある八坂神社でした。

せっかくなのでお賽銭を投げてお参り。

大河は「松ぼっくりが沢山取れますように!」とお願いしていましたsei


トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


ここに来たら外せない、鯉&ハト&スズメへの餌やり。

今回もサンドイッチを作った時に出たパンの耳を持ってきましたよ~。

2人とも餌やり大好きなので、パンがある限り延々とやり続けます食パン


トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


その後、お決まりの水遊び。

ちょうどキョウリュウジャー&ウィザードの映画のCMが流れて釘付けの大河目


トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


今回もビッチョビチョあせる

でも暑かったので前回のように寒さに震えることはありませんでした。


トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


水遊びの後は、これまたお決まりのドーナツちょこ☆ドーナツ

のどかは大河が食べてるドーナツが食べたくなって交換してもらったのに、

しばらく食べたら「やっぱりこっちがよかった!」と取り返す暴挙に汗

なんつーワガママ娘だよ…ガビーン


トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


しかも、私の混ぜる前のカフェラテの下のミルクだけをゴクゴク。

そしてミルクが少なくなってきたら「にがい!」と突っ返す暴君ぶり汗

私の唯一のおやつなのに~ぐすん

トラ・トラ・トラと、時々ネズミ


ワガママ放題した挙句にご機嫌でおどけるのどか音譜

大河も私も「もぉ~のどちゃんたら…sssと言いながらつい笑っちゃうぷ

ほんとに特な性格してるわ苦笑

トラ・トラ・トラと、時々ネズミ

「愛嬌だけで世の中渡っていく予定です♪」


帰りのバスを待ってる間にも通り雨。

風も強くなってきて、刻々と台風が近づいてる気配がして来ました台風

夏休み中の母子3人でのお出掛けはこれが最後かな?


母子3人でのぶらり散策、のどかもちゃんと付いてきてくれるし

大河も何かと助けてくれるので楽しかったですラブラブ

夫がいない休日とかに、またやろうかなほのぼの