色々、アカンねぇ… | せき@息抜きブログ

せき@息抜きブログ

交通・まちあるき・まちづくり的な独り言を、時折ボソっと。
最近は介護ネタも出てくるかも。

もう完全に介護ブログですが、まあ、こういう「ワンクッション」を挟まないと、なかなか言えないんでね…。

 

さて課題だった父は、まあ、それなりに大人しく暮らしてくれていますが、これまではどうやらほぼ毎日していた散歩もせず、ただひたすら部屋に閉じこもる日々。鬱憤も溜まっているようで、私が傍に寄るだけで超絶に邪険にしてきます。ん~、どうやら、何か「気まずい」ことか「気になる」ことがあるらしい。体調不良でなければいいんだけど、失語なので意思表示できないのが、ね…。

 

で、同居の母は母で元から持っていた身体障害の関係で行動がかなり阻害されてきた&神経性のものと思われる消化不良で便通の不順が続き、これでは日常生活もままならない…と憔悴気味。気の持ちよう、という部分もあるのですが本人は「過敏性腸症候群」だと思い込み、そして「ネットで下痢に良い食べ物を調べる」という、ある意味一番アカンことをして、まんまと民間療法やら出自不明な医師の妄言に振り回され、それを基にリアルな医師に相談し無碍も無く「そんなんアカンで」と言われ、それで「あの医者は信用ならん…」とまた落ち込んでる状況で、ワテが何を言っても自分がネットで見た(怪しい)民間療法を信じている様子で…。

 

あぁ、どうやったら、二人に、健康に暮らしてもらえるんかなぁ…(苦笑