パティスリーSATSUKI(四ッ谷)「スーパーモンブラン(2100円/税込)」 | モンブラン研究所

モンブラン研究所

モンブラン研究家・野木ことはが食べ歩いたモンブランを紹介。
タレント、女優としても活動中!(そちらの活動は↓のブログで)

こんにちは!モンブラン研究家・タレントの野木ことはです。

 

パティスリーSATSUKI(四ツ谷)

ホテルニューオータニ内にある有名パティスリー。

ケーキ、焼き菓子、パン、ショコラのテイクアウトのほか

レストランも併設されています。

 

ホテルニューオータニはJR四ッ谷駅のほか

永田町、赤坂、麹町駅が最寄り駅ですが

パティスリーサツキのあるザ・メインはJR四ッ谷駅が一番近く徒歩約5~7分。

(下部に地図貼りました)

 

 

「スーパーモンブラン(2100円/税込)」

9月1日~翌年1月31日までの期間限定商品。

趣向を凝らした値段も大きさもスーパーなモンブランで、

毎年新たな工夫がなされています。

 

スーパーではない通年商品のモンブランは☆こちら☆


パティスリーサツキのスーパーシリーズは有名ですね。

スーパーメロンショートも食べたい!!値段がさらにスーパー…




横から。超巨大のスーパーモンブランです!

【サイズ】
高さ約9.5cm×直径約8.5cm

上から



【断面図】


【層解説】
①栗クリーム
まさに和栗!栗そのものをペーストにしたようなクリーム。というか餡。
しかし和栗によくある雑味はなく、奥深い味わい。
こし餡状で粒感はなし、お酒の風味はなく、けっこう甘めに味付けされている。


②生クリーム(ローストアーモンドミルククリーム)
かなり薄く塗られている(相対的に見て)。
ミルキーでほんのり甘い。


③こしあんの葛ジュレ
ぷるぷる食感!
甘さ控えめ。あまりあんこの感じはしない。

④黒蜜あんこ(つぶあん)
あまり黒蜜の味はしない。
あんこの重量感がある。が、相対的に量は少ない。


⑤土台(タルト生地)
和三盆のカラメルでしっとり仕上げた土台。
表面はしっとり、中はサクサク!絶妙な食感♥
香ばしいながら甘味があり、藻塩のアクセントが効いている!

⑥和栗
3cmほどの大きめの栗がごろっと!
しつこい甘さがつけられていない、和栗とほんのり甘さを感じられる甘露煮。



①~⑤で食べてみる…
あんこと栗という組み合わせも、タルト土台がしっかり「モンブラン」というケーキとして成立させている。
あんこ&モンブランが苦手な母と一緒に食べましたが、「これは食べられる、美味しい!」と。
あんこの量が相対的に少ないことと、和栗餡独特の雑味がないのが食べやすさの秘訣かもしれません。
栗の風味を味わいながら、栗だけではない、各部位と栗との味のコラボが繰り広げられる、まさに作品。
異なる食感が口の中で混ざり一口一口が楽しいケーキです。



【総評】
ついに夢の「スーパーシリーズ」をいただきました…大きさもスーパー、値段もスーパー!
実は大きさはもっと巨大なものを想像していたの意外と小さいと思ったけど
ボリュームはなんのその…
2、3人でシェアして丁度良い。


ホテルニューオータニの従業員の方は道順など丁寧に教えてくださいましたが

サツキの店員さんは少し業務的な接客でした。


 

「Pattiserrie SATSUKI」

ホテルニューオータニのグランシェフ 中島眞介のオリジナルケーキと焼きたてのパン約50種のバリエーションが楽しめるペストリーブティック。

営業時間:11:00~21:00

.住所:東京都千代田区紀尾井町4‐1(ホテルニューオータニ) ザ・メイン ロビィ階

TEL:03-3221-7252

http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p_satsuki/index.html