M.S.G新シリーズ ヘヴィウェポンユニット始動! | コトブキヤ フレームアームズ ブログ

コトブキヤ フレームアームズ ブログ

 
 
 
 
 
メカニックの超精密造形を目指してきたコトブキヤが提案するオリジナルロボットモデルシリーズ。その最新情報をお届けします!

FAファンのみなさんこんにちわ、MSGの企画担当YUKIと申します。


本日はご予約を開始したばかりの新アイテム

ウェポンユニットを上回るボリュームと組み替えギミックをコンセプトとして開発された


ヘヴィウェポンユニット01 「ストロングライフル」

その商品仕様を少しだけご紹介致しましょう。


■組み換えギミック
本体を細かいブロックとして分割することで延長、短縮が可能。
複数商品を使用してバレル部分をさらに延長することだってできます。


コトブキヤ フレームアームズ ブログ-MH01ブログ120914 _1
商品を全て組み付けた状態では、なんと全長240mm”。


コトブキヤ フレームアームズ ブログ-MH01ブログ120914 _2
こちらはバレル部分を一部取り外した状態。


コトブキヤ フレームアームズ ブログ-MH01ブログ120914 _3
スティレットなどのスマートな機体でも、無理なく装備することが可能になります。


フレームアームズと共通の3mmジョイントを採用したことで、さまざまな箇所へ接続することもできます。

別売りのMSGプラユニット「メカニカルアーム」を使用すれば背中などに装備することもできるようになります。


コトブキヤ フレームアームズ ブログ-MH01ブログ120914 _4

榴雷・改の背中に装備してみるとこんな感じになります。


同様にメカニカルアームを使用すればバイポッドの長さを延長することだってできます。


コトブキヤ フレームアームズ ブログ-MH01ブログ120914 _5
フレームアームズが構えるのにちょうど良い高さになりました。


■ボリューム

全長を240mmまで伸ばした状態で構えるために、一部パーツの組み替えを行いました。

コトブキヤ フレームアームズ ブログ-MH01ブログ120914 _6
榴雷・改が装備してもこのボリューム感!


コトブキヤ フレームアームズ ブログ-MH01ブログ120914 _7
砲撃戦のスペシャリストにふさわしい迫力!



コトブキヤ フレームアームズ ブログ-MH01ブログ120914 _8
ヘヴィウェポンの楽しみ方は人それぞれです。
想像力を駆使したオリジナルの遊び方を追及してみるのはいかがでしょうか?



2013年1月発売予定
M.S.G ヘヴィウェポンユニット01
「ストロングライフル」
¥840
(税込)


(C)KOTOBUKIYA