台風接近 | ことぶき荘ブログ

ことぶき荘ブログ

みかんと魚のまち
 愛媛県八幡浜市にある
  特別養護老人ホームことぶき荘のブログです。

みなさん、こんにちは。


台風が接近してます!

事務所にいても風の音がゴーゴー聞こえます。

ことぶき荘前の街路樹が揺れているところをブログに載せようと思い外に出たら、強風でちゃんとカメラをかまえられないし、まっすぐ立っていられないあせる



ことぶき荘ブログ


結果、木が揺れてるんだか、画像がぶれてんだか分からない写真になりました。



さて、今日は市内の松柏中学校の生徒さんが介護体験に来てくれました。

くじ引きをして当たったら、中学生手作りの首飾りが貰えるというゲームを考えてきてくれました。



ことぶき荘ブログ


ちょっと緊張気味だった女の子達でしたが、Y機能訓練指導員フォローで歌を歌ったり、話をしたりして盛り上がりましたアップ


紙で出来た手作りのメダルにはラインストーン宝石が貼ってあるとこが、いまっぽいな~。とても可愛く作ってくれていましたラブラブ



ことぶき荘ブログ



99歳のNさん、「なんて書いてあるのかな?」と言いながら、もらったメダルを首にかけていました。Nさんと言えば、先日、赤いボーダーのTシャツを着ておられたことがあって、「99歳で赤のボーダーが似合うなんて素敵だな~」と思っていました。

なので、このメダルの赤いリボンもNさんにとても似合っていました(^-^)


それにしても、だんだん外から聞こえる風の音がすごくなってきましたあせる

O主任が「ブログは明日にして早く帰った方がいいよ」と声をかけてくれました。

そのO主任、今日の昼間は今晩の台風接近に備えてタオルの準備におわれていましたショック!



ことぶき荘ブログ


万が一ベランダから浸水してきたら、タオルで隙間をうめたりしないといけませんので、ケアハウスのM相談員、S介護職員と大量のタオルを準備。


最も接近するのは明け方3時だとか。


今晩の宿直はK係長。「何かあったら、真っ先に管理栄養士に連絡するから応援に来て」と冗談を言って栄養士を困らせていましたが・・・にひひ


何事もありませんように・・・。