まぁなんでしょうね、色々……ですよ | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

言うこと聞きませんねー。

病棟を走り回ってますー。

トピナってますねー。

で、発作もあります……ってダメじゃん。

全身強直発作(チアノーゼ)の次の日は、朝から元気いっぱいで

目ぱちもほとんどなくて、活動しまくりでした。

でも、お昼寝すると1時間で目ぱちからミオクロニー重責。

30分ほど『っ!っ!っ!』という
苦しい呼吸で、ビクビクガタガタガクガクしながら

単発ミオクロニーに落ち着いてくると、呼吸も少し整って、動き始める感じ。

ここ毎日このお昼寝時の、ミオクロニー重責が続いてます。

今日はさすがに主治医に見て貰おうと、ナースステーションに連れて行くと

『……はぁ』となっていました(←主治医が)

今にも強直になりそうなガクガク、でもならないで耐えてる。

これを毎日30分も見てるの、正直きついですよ、先生……??なんとかしてよ、的な

血液検査の結果が返ってきてました。

マイスタンは1週間かかりますので、まだです。

バルプロ酸600mg→111.9(600mg→87.2)
トピナ50mg→3.5(30mp→2.1)

※() は前回

バルプロ酸の数字……何なんだよ。

主治医『細粒から錠剤にしたからじゃないですかね』

ほほぅ……なるほど。

バルプロ酸の血中濃度上がりにくい人、お試しあれ。

ちなみにトピナは、もっと高い血中濃度を目指してるようです。

食欲は落ちる気配なく、何ならいつも汗をかかないのに

今日は(多動で)走り回って、額と鼻の頭に汗をかいてた位で

副作用と言えば『言うことを聞かない』だけ。

発作は……お昼寝時のミオクロニー重責が毎日で厳しいですが

ダイアップを使ってもすっきりしてなかったこの数ヵ月の中で

ダイアップなしでも調子が良い時間がある……日がある、という位の

(若干希望も含まれた)うっすら……効果と言えるのか??レベルです。

あの調子の良い時間は『チアノーゼありの強直発作したから、悪玉説』という展開であれば

お昼寝時ミオクロニー重責を含めて、夜寝る時のぴくつきが激しかったりするので

これ以上のトピナ増量はどうよ??という感じなのですが

『もう結局トピナってどうよ??』という為の長期入院なので

明日から50mg→62.5mgに増量します。

園長からの電話で『……で、(退院は)どうなの?』と言われましたが

『神様に聞いてくれ!!』(←とは言ってない)

てんかん薬の調整入院って、普通の手術や治療などの入院と違って

どうなるか、どうなってるか分からないので、答えようがない!

という事が、当事者以外には分からないものです。

でも『いやいや園長先生、てんかん薬の調整ってね……』なんて偉そうに言えねーし(笑)

『明日からトピナの量を……あげます』

『え!そーなの!!かわいそうに……』

『…………。』

はい、私はかわいそうな事を我が子にしています。

園に毎日元気に通わせてあげたいから、こうして入院して調整してるんですけどね。

ことぶきの調子が悪いと、一言一言がきつく心に刺さり、やさぐれますね。

(※園長先生に悪気がないのは理解してますし、普段は尊敬しています)

ことぶきのミオクロニー重責は、脳波を見ても

『ミオクロニー発作』というドクターと『部分発作』というドクターで、意見が分かれるような感じだそうです。

実際ミオクロニー発作は、左右同じ動きをする発作だと思うのですが

ことぶきのミオクロニーは片側だけのぴくつきです(眼球も引っ張られるし)

(揃いも揃ってプロがたくさんいるくせに、分からんのかよ)←どうしても自粛出来なかった

まぁ脳神経って、それほど難しい分野なんでしょうね(←えっ?)

毎日のお昼寝時ミオクロニー重責30分……だったとしても

それ以外はせめて、長い目ぱち位は消えろや!!!おりゃーー!!!

もっともっと多動になって、毎日追いかけ回して、私が痩せてしまっても構いませんから(←)

多動を通り越して、たとえ空を飛べるようになってしまっても、頑張って追いかけますから(←)

トピナ、頼む。

奇跡を見せてくれ。

ランキング参加しています。
にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村



『パパ!パパー!』と指差し。

ことぶきはすっかり、パパの顔を忘れたみたいです……(笑)