ボーナスステージ的なハネムーン | ことぶき・ちゃちゃちゃ

ことぶき・ちゃちゃちゃ

難治性てんかんドラベ症候群(乳児重症ミオクロニーてんかん)と闘う娘のことぶき。
顔だけで結婚を決めたイケメン(だった)B型の旦那さん。
私は普通の主婦です。
家族みんなで頑張っている闘病日記です。

昨日は朝から目ぱちだけでなく、目のミオクロニーもあり

ダイアップ4mgを祈る気持ちで入れてから登園しました。

まぁ毎日ダイアップ入れてますけど

4mgじゃ効かないんじゃ…とか、6mg入れても無理なんじゃ…とか

最近はガツンと効く事がないので

ダイアップを入れるのでも、祈りの気持ちと気合いが必要です。

気合い…ではどうにもなりませんけどね。

かと言って、祈りの気持ち…も

正直どうだろうね、という感じですけどね(←軽く病んでる)

午前保育で帰ってきた時は、目ぱちの嵐で

『お昼寝時に発作になるパターン』をひしひしと感じていました。

ソファで横になっていたので、トントンとお腹を叩いていたら、そのまま眠ったことぶき。

普段は、こういう寝かし方で寝たりしない。

マイスタンが増えてるからかしら??

まぁとにかく、1時間くらいで目ぱちが始まって、発作になるんでしょ??

という黒い気持ちの私が、常にひやひやしてましたが

2時間半しっかり寝て、発作もなかったです。

いい意味で裏切ってくれた…。

そして、今日は目ぱちは少なめだけど

1回1回がちょっと長いし、目のミオクロニーもたまにあるし

園に着いてから、ダイアップ4mgを祈る気持ちで入れて待機してました。

外遊びもあり、たまに目ぱちしてるけど、よく動いていて

でも??どうせ??また??みたいな、黒い私がいたのですが

帰ってきた時は目ぱちも少なく、車の中で大きい声で歌ったり

スーパーでも手を振りほどいて歩き回り

帰ってきてからも『ちっち!』と予告してから、自分で脱いでトイレに行ったり

かなり、冴えてる…。

ソファで『ねんねー』と言ったので、そのままトントンしていたら寝ました。

何、この普通の子供な感じ…。

神様。

ダイアップを入れずにこの生活が出来るなら、もう何も望まないと約束します。

チョコフレークがどこにも売ってない、とか文句も言いません。

旦那さんが毎週釣りに行っても、気持ち悪いくらいの爽やかな笑顔で送り出します。

こんな素敵な裏切りなら、毎日でも大歓迎ですよ。

さて気分が良い所で、ミナファミリーからのお知らせです(←え?おまえ、誰?)

ミナファミリーブログ

障害や病気がある子供を生んだ事で

今まで普通に、何も考えずに生活していた時にはなかった問題がたくさんです。

私たちに向けられる世間の目もその1つです。

ドラベの子供は歩ける子がほとんどですが、長い距離は歩けません。

バギーに乗せて移動する事が多々あり

『何でこんな元気で(←何なら多動気味)大きい子供が??』という目で見られる事が多いです。

分かります、分かります、その世間の目は痛いほど分かります。

過去の私ですから、その人たち(笑)

自分の無知に気づいた時ほど、恥ずかしい事はありません。

えぇ、それは身をもって経験してますし、今もなお、常に経験なうです(←なうの使い方…)

私の尊敬するミナファミリーは『無知って、やーねー』と言ってるだけではなく、1歩1歩動いてくれています。

ことぶきはドラベで、まだまだ発作がたくさんあり

きっとドラベの中でも中々の強者で

他のてんかんのお子さんの病状や、発達状況まで勉強できる余裕はありません。

なので、我が子の親目線での説明しか出来ませんが

『子供用車イス』がいわゆる『車イス』くらい、世間に認識して頂けるように

難病の子供を抱えて、一生懸命動いてくれるミナファミリー代表の力になりたいと

いつも思っています。

まぁ力も頭脳もお金もないので、結局何も出来ませんが(笑)

活動をみんなに知って欲しくて、記事にしました。

もう少し、ランキングが上の方の時に記事にしたかった(笑)

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村