えっ、まさか自分がタンパク不足になるなんて!~発熱、炎症があればタンパク需要が格段に増大する~

普段から診療場面では、タンパク質摂取の重要性を繰り返して伝えています
1日に何回も”卵、肉、魚、チーズ”を指導し、カルテにも”egg、meat毎日”と記載しています

当然自分も日々高タンパク食
朝は卵2個とプロテイン
昼、夜も当然高タンパク食
アルブミン(Alb)4.6~5.0とほぼ理想値
だからどんなことがあっても自分はタンパク不足になるはずがないと考えていました

7/7~7/10、39度の発熱が続いた、Max39.7度
発熱、炎症があるとビタミン、ミネラル需要が増大してビタミン不足、ミネラル不足になることは以前書きました
https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1013465072103150?pnref=story

しかし、発熱、炎症があればタンパク需要が格段に増大することを軽視していました
7/12(火)、熱は37度台に下がっていた
採血の結果、Alb3.4↓、CRP17.0↑↑
その後も普通に高タンパク食+プロテインで改善するだろうと考えていました

7/15(金)、平熱に戻り体調もほぼ回復
Alb3.4↓、CRP6.0↑
これにはビックリし、自分の認識の甘さを痛感しました
普通の高タンパク食ではタンパク不足が改善しないではないか
急いでその後3日間はプロテイン1日5回摂取

その後は採血をしていませんが、Albは4.5以上に回復していると思います
発熱、炎症時には普通に高タンパク食を摂取していても容易に低タンパクになるということを痛感しました
インターフェロン合成に大量のタンパク質が消費されたのでしょう
発熱時には即座にプロテイン1日5回が必要ですね

1日3食、高タンパク食を行っている自分でもこうなってしまう
普段からタンパク不足の人ならもっとダメージが大きかったはずです

1日1食の糖質制限食の人も結構いますが、タンパク不足に陥らないのでしょうか?
体質もあるのでしょうが自分では絶対無理ですね
1日3食高タンパク食を行っていてもタンパク不足になり得るのですから