概要 : 人生初のカラオケボックス

対象 : 被験者1号『R』 4歳、 2号『L』 2歳


【実験詳細】

(1)土曜正午すぎ、ビッグエコー上野駅前店

  311号室 トレインビューカラオケルームへ入室

(2)昼食、ドリンクをオーダーし

(3)普段、家で子鉄が歌う 歌を 

  ママが選択し、リクエスト&スタート


《曲目例》

ウルトラマンコスモス

ウルトラマンマックス

ウルトラセブン

ボウケンジャー

マイメロディ

にんげんっていいな (まんが日本昔話) などなど


【結果】


上野駅前店の311号 は最高!!


自然光いっぱい 明るい室内。

窓の外は トレインビュー☆


入室だけで 御機嫌ハイテンションな1号2号

マイクにも興味津々。


そのノリで 歌いまくるか? と思いきや


沈黙の時間・・・・・・・・・


ウルトラマン系の歌をリクエストすると

歌詞画面に 本物ウルトラマンが登場するため・・・・

観るのに夢中。


コスモス、マックスは 各4回観る羽目に

あげくの果てに、

登場していたカオスウルトラマン(コスモスの悪役)が観たいと

帰り途中に T屋へレンタルに・・・・・・・・

2号『L』 の唯一のマイク絶叫


「あ、バルタン星人だぁー」

(初代ウルトラマンの歌の折)


【考察】


二人とも、家では よく歌っている。 


大声で歌うことも 多い。


が、、、、


アンパンマンの歌は、TV放映されている部分は

歌詞の2番以降であることが多いため

TVでしか歌をしらない子&文字の追えない子 には

ちんぷんかんぷん!


同様の理由で、

ウルトラマン系の歌も1番しか歌えないので

即 ちんぷんかんぷん。


途中から、歌えない部分は 即カットし続けていったので

機器操作担当のママ 疲労・・・・・。


本人達は 

「また 行きたい~♪」と行っていたが

マイクパフォーマンスしたいわけではないので、

T屋のDVDレンタルで十分。


当分 カラオケに行く必要なし! と

結論づけられる。


余談だが・・・・・・

NHKアニメ 「おじゃる丸」 のオープニング歌 「詠人」の

背景映像は どこかのローカル線 だった。

(もちろん、子鉄は映像に釘付け)


何故・・・・・?