6月14日の【出張ドッグトレーニング】は、にしちくんのレッスン。
ブログ更新が遅れてしまいました。
申し訳ございません。
2カ月ぶりのレッスン再開です。
果たして、にしちくんは私の事を覚えてくれているでしょうか?
お伺いした時にはベッドでグッスリ昼寝をしていたのですが、
寝ぼけ眼で私に気づき、一気にテンションMAXで迎えてくれました(笑)
覚えてくれていたようです。
さて、今回のレッスン内容ですが、前回のレッスンから時間が経過してしまっていたため、
改めて今まで練習してきたことのお浚いと、にしちくんの何が出来て何が出来ないのかを把握しながらの取り組みをしました。
指示語も日本語から英語に変えての練習も少しずつ定着しつつあります。
SIT(スワレ)
DOWN(フセ)
WAIT(マテ)
RIGHT(オテ)
LEFT(オカワリ)
思わずGOOD!!
COME(オイデ)
まだそれぞれ多少のヒントも必要ですが、出来るようになってきています。
ついついおやつの方へ気が行ってしまい、ママさんとのアイコンタクトも忘れてしまいつつあるようなので、
改めてアイコンタクトのお浚い。
アイコンタクトが出来るようになると指示が入りやすいのです。
にしちくんはおやつを見せなくても出来る子です。
すべてが出来るように脳トレも兼ねて再度基本トレーニングを重点的に練習していきます。
ママさんはもう1頭の預かり保護犬のマツ子ちゃん(シニア犬)のお世話で手一杯ということもあり、にしちくんとの練習も時間の限りがありました。
その僅かな時間の中で練習はしてくれてましたね。
少しずつでいいので一緒に頑張っていきましょう。
------------------------------------------------------
嬉しいお知らせです。
メールでのやり取りの中で、こんなご報告が。
ママさんは以前にもご報告したように、にしちくんと共に『わんわんパトロール隊』としての防犯活動や、福祉施設での訪問活動をされています。
その中で今まで練習してきたトレーニングの成果や一発芸を披露して、皆さんに笑顔を与えてくれているようです。
最近この活動されていた中で、実際に普段あまり笑わない方が、にしちくんとの共同作戦によって笑ってくれたようです。
すばらしい取り組み。
嬉しい限りです。
その取り組みに少しでも携われたこと、きっかけになれたことに感謝します。
その優しい気持ちをにしちくんといつまでも。
そしてもう一つお知らせです。
Kさんが手塩にかけて育ててきた一時預かりの保護犬マツ子ちゃんがトライアル決定しました。
というか、只今トライアル中です。
トライアルはあくまでも試用期間でもあるため、まだ正式譲渡ではありません。
でも1歩前進です。
寂しい気持ちもありますが、新たな挑戦でもあります。
マツ子ちゃんの預かり当初は、骨が浮き出るほど痩せていて毛並みも良くありませんでした。
不安で人に触られるのも嫌がっていた子が、肉つきも良くなり、毛並みも良くなって抱っこも嫌がることもなくなりました。
毎日おいしいご飯を食べ、たくさん歩いて、たくさん寝て、今まで経験しなかったであろうトリミングもしてもらい、幸せだったでしょう。
これもKさんの只ならぬ愛情の深さだと思います。
ありがとうございます。
マツ子ちゃんの幸せを祈り、輝き続ける命の灯を見守り続けたいと思います。
5クール目継続レッスンご依頼いただきました。
ありがとうございます。
また一緒にがんばりましょうね。
---------------------------------------------------
ヨーロッパのドッグトレーニング方法で愛犬のできることを増やし、人と犬との明るい未来のお手伝いを致します。
アフターフォローもしっかりと、飼い主さんに寄り添いながらアドバイスを致します。
静岡県東部で活動中。
クリッカートレーニング実施中。
【DOG LABS】 DOG TRAINING
WITH ALL ONE'S HEART
【小さくても大きな命】
DOG TRAINER & PETSITTER 長谷川竜也
TEL 090-8420-5255
MAIL heart@dog-labs.com
URL http://www.dog-labs.com