11/2 [at] LIQUIDROOM
パスピエ TOUR 2013 "印象・日の出"


(今回、ちょうどいい写真がなかったので写真ナシで。)
(リキッドの外観を撮っとけばよかったな。)

 

※MCの内容は参考程度にご覧ください。


セットリスト (引用元)
1.トロイメライ
2.はいからさん
3.フィーバー
「今の季節」
4.あきの日
5.名前のない鳥
6.シネマ 
7.△
「夏は過ぎたけど」
8.うちあげ花火
(追加1)
9.Eccentric Person Come Back To Me
10.くだらないことばかり
「印象・日の出だけ」
11.プラスティックガール
12.デモクラシークレット
13.ワールドエンド
(追加2)
14.フィーバー
15.チャイナタウン
16.S.S
17.最終電車
18.カーニバル
-Encore-
19.とおりゃんせ
20.電波ジャック
-Double Encore-
21.脳内戦争

 
(追加1)
ここから後半戦まだまだいけますかー
唯一のカバー曲やります。

(追加2)
(成田)
(機材トラブルがあって)ベースの音が出てなかったんだけど、
ちゃんとしたのを聞いてもらいたいからもう一度やりたいです。
(照明さんに確認を取ってから)
(やお)フィーバーできんのか!?って煽ってもう一度のフィーバー
(ちょうどいいとこに挟み込んでてヤバかった)
 

(場所不明)
(真ん中らへんだったかと)
(成田)
僕ら生粋の雨バンドで、
名古屋、大阪と台風が来ると言われながら晴れたから
払拭できたと思ってたんですが、今日、雨降ってます。

(最後の方というかアンコールだったかな)
(成田)
2年前、、1年半前には今の状態が想像できませんでした。
自分たちの力でリキッドを埋められるのはみなさんのおかげです。

 
あとは、
やおさんがアンコールで出てくる時に最前列の人に手を出してタッチしてて、
ジャニーズ気分だった。って話とか、

 
ダブルアンコールの時に成田さんが新曲が配信限定だから
ジャケット作ってきて今日、帰りに配りますって。
(そのおみやげは下に画像貼っときます。)

 
(今回はもみくちゃだったのでこんなもんで。)
(約80+10+5分)
 
 
パスピエは先月の以来。いやー。汗かいた。
もはや汗をかきにいったのか、ライブ見に行ったのか
ごっちゃになってわからなくなるレベル。
この前の印象B以来、ずっと待ってたライブで、
待ち切れなくてVIVA LA ROCK ZEROに行ってきたんだよね(笑)
 
プラスティックガールはしっとりとしたアコースティックなアレンジで、
デモクラシークレットはエレキをアコギにしたアレンジでした。
特別バージョンはプラスティックガールのことなんだろうけど、
そのまま持ち替えずにデモクラシークレットも弾いてたので書きました。
 
twitterで検索かけてたら見た意見だけど、
真夜中のランデブーは聞けたらよかったのになと思った。
ブンシンノジュツの曲は、みんなわかんないんじゃないのかなーとか思う。
日常ヒーロー聞いてみたいけど。
 
 
なっちゃんが歩きまわったり、ソロで三澤さんが前に出るのは覚えがあるけど、
ギターの三澤さんとベースの露崎さんが揃って前に出るのってなかったような。
そんな感じで弦楽器2人が一番前に出てて、Vの字みたいな時もあったし、
三澤さんが露崎さんの方まで歩いて行ってた時もあったし。
あと、電波ジャックの時は成田さんも最初演奏ないから前出てきてたし。
 
 
パスピエってドラムの四つ打ちに合わせてハンドクラップしてても
すぐに8ビートになったりとか、ドラムパターンがすぐ変わるのとか、
歌詞に合わせた振りがわかってないと合わせられなかったり、
なんか客席の一体感みたいなのがまだまだ薄いと思うなー。
難易度高いと思うし、まだまだ出てきたばっかだからかもしれないけど。
せっかく熱量があるんだからまとまったらすごくいいのにと思う。

あと、なっちゃんがマイクを客席に向けてた時もあったけど、
勝手に歌うのは個人的に好きじゃないんだよなー。
"お決まり"なら許せるからその辺まとまっていかないかなー。
 
グチととらえられたらそれまでなんだけど、
個人的にもっとここが改善されれば楽しいライブになりそうなのになー
って意見と思ってもらえれば幸いです。
 
 
L→R
 
Ba.
Fender Jazzbase
昔から見る4弦ベース。
たぶんこのメーカー
Elrick Bass Guitars

aguilar (Head)
ampeg (cabi)
 
Vo.
 
Dr.
1tom 2cl 1ride 1sp 1china
 
Key.
Roland Juno stage
 
Gt.
Fender telecaster
Fender amp
アコギ1本
Roland JC
ステージ後ろ側にJCが電源入れて置いてあったから
アコギの時はJC通してたのかなと推測。
それとも単にバックアップで置いてたのかな??
 

 

LIQUIDROOM
何度も行ってるので簡単に。
やはりリキッドは文句なし。
聞きやすい、見やすい、行きやすい。
三拍子揃ってます。


ということで帰り際にもらったジャケットだけと歌詞カード。
 

 


(追記)EMTG Musicにてライブレポがあがってました。
→ パスピエ、初のワンマンツアーの東京公演をレポート!

リキッドルームのHPにてライブレポがあがってました。
→ パスピエ - 2013.11.02