どんだけ好きやねん。(笑)
今日(土曜日)はなんと、バイトのはしごをしました。
最近通いつめてる赤羽のラーメン屋から、久しぶりの蕨の居酒屋へ。
---
いつも見てる、Yahoo!占いで、今日(土曜日)のおうし座は、
仕事運
楽観的になりすぎないように注意が必要。
小さなミスが深刻化するかもしれません。
なんてのを見て、まぁ所詮占いだし。と思ってたら、
(まさに楽観的になってた。)
怒鳴られたりはないけど、なかなかマズいミスをして、怒られたと。
---
もともと土日だけあって、
オープンからお客さんが途絶えなくて、
なんとか、キャパを少し超えたぐらいだったんだけど、
(正確には、キャパを超えてたのを見抜かれて、)
(少し厨房の人に仕事を遅めてもらってたんだけど。)
その後、ピークを越えて少し気が緩んだのか、
料理の出しミスをしまして、それで頭が真っ白になって、
意思疎通がうまくいかず、ムダと時間ばっかりかかり、
さらには他の関係ないお客さんにまで時間取らせてと、
すごく申し訳ないことをしました。
---
間違いはしゃぁないけど、その後の対応がマズいと言われました。
すぐ上に判断を仰ぐとか、その時の状況をしっかり説明するとかしなさいと。
頭真っ白の状態にはなかなか難しいかなと思ってしまった。。orz
真っ白にならない方を頑張ればいいのか、
真っ白なりにリカバリーを頑張ればいいのか、
どっちも頑張るのか。ひぃぃ。少し模索しようかなと。
怒り方というか、教え方がうまい人で本当にありがたい。
ついでに、
自分は、悪くはないけど、惜しいらしく、そこには"壁"があって、
言われたのが、
ひと皮剥けたらいいんだけどね。
それを僕(副店長)と店長でできたらいいんだけどね。
ということでした。
昨日書いたこと( →こちら )と似てて、面白かった。
そのミスの前に、ぽろっと聞いたのは、
どうやら中華屋さんは全体的に人に対するあたりが厳しいらしい。
もうね、昔の自分ご愁傷様。今ではお陰様だけど。
あと、
今、戦ってる(育てていただいてる)人(副店長)は中ボスらしい。
もっとキツい、大ボス(店長)もいることを聞きました。
(ちなみに店長はイベントで今、お店を空けてる状態。)
そんなことも知ってしまい、少し落胆。もう笑うしかない。
あと、別の社員の方に言われたのは、
前のバイト引きずってる
と。少し経って整理できたのは、
新しいお店なら新しい勝手があるから、そのバイト先でしか通用しないことは一度忘れないといけないんだなと。
それで思ったのは、
"飲食バイトの経験"はあるけど、"社会で必要な力"はあんまないなー
と。
現在進行形で鍛えてもらってます。はい。
現在進行形で鍛えてもらってます。はい。
---
てな感じで前半戦を終えて、
慣れた蕨の居酒屋へ。
久しぶりなこともあり、
メニューがどこにあるかとか、お酒の文量とか、
思考回路を組み替えるのに少々手間取りました。
基本的には慣れてるので単なる流れ作業だったりするんだけど。
ただ、新しい思考回路がうまく生きた場面もあったりした。
先回りするべき仕事と、後回し(していい)or(するべき)仕事を考えること。
何が大事でどう優先順位を組み立てるかということ。
これを考える回路が弱いけど、できてた。
---
で、こっちでもミスして少しヘコんだんだけど、
オーダー違いだったものを自分の出すテーブルの確認ミスと勘違いし、
お会計の時に頼んでないということで全体があわあわ。
これは自分だけのせいではないんだけど、
こんなこともあるんだなとひとつの教訓に。
---
結局そこそこ忙しくて、6時間ぶっ通し。
慣れてるし、余裕があるから辛くはなかったな。
バイト同士でかるく会話してるし、お客さんともお話してるし。
---
いやー
1日同じとこじゃなくてよかったわ。
あと、後に来るのが慣れた方でよかったわ。
逆だったらたぶん半端なく死んでた。
---
90 min
BGMは capsule の STEREO WORXXX(Al)
発売1ヶ月経って今さらきちんと聞いてる。
Step on The Floorが歌モノで、
capsuleで歌モノやるとかystkどうしたんだ(笑)
ハイカラ・ガール(1st Al)の再来かとか。
かといって、思いっきり音モノも多いし。
全体的に良曲揃い。これは名盤かな。
聴きこまないときちんとは言えないけど。