mari*レシピ: ふわふわカニ玉丼(*´∀`*) カニカマだけどね。。 | mari*の簡単うちcafeごはん

mari*の簡単うちcafeごはん

簡単にできる『うちcafeごはん』『ヘルシーレシピ』『スイーツ』などのレシピをご紹介♪
食材の栄養・食べ合わせ・効能などもご紹介♬

ときどき
koume's kitchen料理教室・趣味のこともご紹介♪

ナイフとフォーク おしゃれヘルシーな 『ヘルシーカフェごはん』を目指し日々奮闘中 ナイフとフォーク


こんにちは!mari*です(*^▽^*)


先日の『mari*の晩ごはん』でメインだった『かに玉丼』のご紹介です(-^□^-)


↓↓↓『mari*の晩ごはん: ある日のひとり飯。。「かに玉丼定食」(*´∀`*)』

     http://ameblo.jp/kotaninmari/entry-11595298444.html

 100kgおでぶのダイエット漫画&レシピ!-1376655953909.jpg
100kgおでぶのダイエット漫画&レシピ! 100kgおでぶのダイエット漫画&レシピ! 100kgおでぶのダイエット漫画&レシピ!


100kgおでぶのダイエット漫画&レシピ!-1376655616719.jpg

.○・。●゜・    カニカマだけど。。ふわふわカニ玉丼    。●・。○.゜

______________________________


ナイフとフォーク 材料(1人分) ナイフとフォーク


〈カニ玉の材料〉

a卵           2個

a水溶き片栗粉    大さじ1

(参考まで:片栗粉小さじ1+水小さじ2程度入れました)

aカニカマスティック 2本(ほぐしておく)      

ごま油         適量


〈カニあんの材料〉 ←ちょっと多めです^^;

b鶏ガラスープ

 (参考まで:水150cc+鶏ガラスープの素小さじ1強入れました)

bオイスターソース、醤油、酢、砂糖 各小さじ1

bカニカマスティック  2本(ほぐしておく)

b白ネギ         5cm程度(なくても良し!)

水溶き片栗粉     大さじ2

ごま油          少量

(参考まで:片栗粉小さじ2+水小さじ4程度入れました)


白ご飯          どんぶり1杯

トッピング用刻みネギ 適量


ナイフとフォーク  作り方  ナイフとフォーク


1)カニカマをほぐしてaをすべてボウルに混ぜる。


2)フライパンにごま油を熱して1)のカニ玉の材料を流し入れて、油を絡めるようにお箸で

 円を描いてまるく仕上げる。


3)丼にご飯を盛ってカニ玉をのせる。


4)同じフライパンにbを入れて煮立ったら水溶き片栗粉をくわえてとろみをつけ、

 ごま油少量をまわしかける。


5)丼にカニあんをかけて刻みネギをトッピングする。




白ネギなくても全く問題なしです!


写真撮るときに入れちゃってたのでレシピにも一応のせました(^人^)


材料費が安くてすむので、節約にもなるおすすめメニューですo(^▽^)o


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ブログランキングに参加しています☆

↓ポチッと押して頂けたら嬉しいです(*^▽^*)




にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ  にほんブログ村 ダイエットブログへ


レシピブログに参加中♪


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::