子ども看護学の著者が教える!よくある子どもの病気・ケガまずの対応マニュアル | 看護師が教える新米ママのための子ども看護学~子どもの治る力をぐんぐん伸ばす~

看護師が教える新米ママのための子ども看護学~子どもの治る力をぐんぐん伸ばす~

赤ちゃんや子どものケガや病気の「どうしたらいいの?」に応える子育ての技をパパ・ママ・専門職むけに、小児看護学・子どもの体と心の発達発育、コーチング、心理スキルを土台にアレンジし、分かりやすく使いやすいようにしたホームケアとしてお届けしています。

● 子ども看護学の著者が教える!よくある子どもの病気・ケガまずの対応マニュアル

こんにちは。新谷まさこです。

子どもが急に熱を出したり、転んで血が出たりすると、自分も周りもあわててしまうものです。

でも、そういう時にまず何をしたらいいのかを知っていると、必要以上にあわてず、対応ができるものです。

新谷


わからない・知らないから、どうしよう、どうしようってなりますからね。

ほんのちょっとしたコツや考え方を知っていると役に立つことをお届けするのに、メルマガをはじめました。

書籍では、子どもの病気やケガ、それぞれの症状別で、

「まずはどうしたらいいの?」
「すぐ病院にいく状態ってなに?」
「おうちで看るなら何をすればいいの?」

などを、時系列で書いてます。

具体的な対応は、書籍を参考にすればいいのですが、ほんのちょっとした看かたのコツがあるのです。

子どもの急な体調不良は、あわててしまって当然です。

でも、その時に、受診の目安や、その病状にはどんな意味があるかなどを知っていることで、自信をもって接する事ができます。

それはほんのちょっとしたキッカケだけ、分かるものなのですよね。

・必ず良くなりますもんね!

昨日配信されたメルマガ、私にはとてもタイムリーでした。

こどものおう吐からおう吐恐怖症になってしまい(以前から兆候はありましたが)、冬がくる度恐怖で不安になっていました。

折しも月曜から主人から順に、家族全員胃腸炎になってしまい(涙)、心臓がバクバクしていました…。

そこへ昨日のメルマガがきました。

悪いものを出すために吐くんですね。

あまりにしんどそうなので、吐き気止めで抑えたくなりますが…勇気を持って吐かせてあげること(?)も、病気を早く治すためには必要なことなんですね。

今日も朝から腹痛と発熱を訴えて、学校を休んだ娘の看病をしながら、嵐?が過ぎ去るのを待ちたいと思います。

必ず良くなりますもんね!

メルマガのおかげで心が少し軽くなった私です。

ありがとうございました。


・むやみに病院つれていくのではなく様子を看る事も必要

熱が出た時の対処法など改めて教えてもらえてよかったです。

これからはむやみに病院に連れて行くのではなく様子を見ることも必要だと思いました。

薬に頼るのではなく子どもの治る力を信じて、少しでも早く子どもが熱などにかてるように手助けできればと思います。

あと、風邪の時にも声掛けが大切とのことなので、子どもへの声掛けの重要さを再確認しました。今日はありがとうございました。

(Kさま お子さん:2歳1か月)

今は気になると、すぐに検索する事が出来ますが、情報がありすぎて何が正しいのかわかりにくいのも実際。

けれど、病名より目の前の子どもをみる力がつくと、情報にふりまわされず、自信をもって子どもの側にいることができます。

病院は、賢く利用したいものですよね。

このメルマガでは、よくある子どもの病気やケガについてのご相談を元にした

まずは、こういうことを知っておくと安心だよね、という情報

、ブログ同様、小難しい医学用語は一切使わずに

1:「こういう時はどうしたらいいの?」という対応
2:その病状についての考え方
3:おうち看護の基本


を、ベースにお伝えいたしますね。

今は育児書でもネット検索や情報コミュニティ、また支援センターで配られる無料冊子からでもさまざまな情報を得る事が出来る時代。

おかげで、どれを選べばいいのか分からなくなってきます(苦笑)

でも、情報がいくらいっぱい出回っても、ママパパが気になる事って限られているもの。

子どもの治る力を信じて、自分が何をすればいいのか分かった時の、ママパパ・先生のパワーは子どもにとって最高の特効薬!

1つずつ賢くなっていきましょう。

登録はもちろん無料です。

一旦解除をしても再登録はいつでもできますのでお気軽にどうぞ♪

以下は、メルマガを受診するために注意していただきたいことです。


・登録の注意

最初に登録すると、登録完了確認メールが5分以内に届きます。届かない場合は迷惑フォルダをチェックをお願いいたします。

では、これから1~2週間に1通ずつの頻度でお届けいたしますね。

子どもの笑顔とママパパの安心でいっぱいあふれますように^^

メルマガ登録はこちらよりどうぞ